広告

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

お酒

2023年11月 5日 (日)

川越祭で出逢ったクラフトビール 「おとなり」

川越といえば 「コエドビール」

コエドの生を売っている店を探していたら、なぜか今年は全然見つからない!

ひょいと横の小道にはいったところ、こんな看板が・・・

生 OTONARI BEER

 

なんでも最近始まったクラフトビールなんだそうな

最近はあちこちで小さなクラフトビールのお店をみかけるようになりうれしいですね。

 

2023年7月27日 (木)

かわいいグラス

かわいらしいグラスを手に入れました♪

可愛いグラス-6215
可愛いグラス-6215 posted by (C)あまがっぱ


グラスに書かれたロゴ・・・

そう、ウィスキーのDewar's(デュワーズ)12年のおまけのグラスです。

たまたまジョイフル本田へいったときに見かけ、デザインがかわいいので買ってしまいました。

 

ウィスキー-6443
ウィスキー-6443 posted by (C)あまがっぱ

 

Dewar's というウィスキーは、以前 酒は飲まないけど酒瓶が好きなムスメが、Dewar'sのホワイトラベルをプレゼントしてくれたのがきっかけで知ったお酒です。

ラベルがかっこいいですよね。

Dewar's やGLENLIVETは割と手頃な値段からあり、おいしいのでいろいろとグレードを変えてリピートしています。

 

 

 

2022年1月25日 (火)

またまたジャケ買い

イオンの酒屋さんに並んでる酒瓶を見ていたら・・・

 

おぉ!これは!!

テキーラ
テキーラ posted by (C)あまがっぱ


西部劇とかでよく見るウィスキーなんかをいれている水筒・・・スキットルっていうんですか

思わず買ってしまいましたよ!

何が入っているんかな〜? ってよく見ると・・・

テキーラ
テキーラ posted by (C)あまがっぱ

 

TEQUILA ・・・ん? テキーラか!

テキーラは30年くらい前に少し飲んだことがあるくらいかな?

もうどんな味だったかも覚えていないけど、最近読んだ「ザ・ファブル」で主人公の妹役のヨウコがレモン齧りながらガバガバ飲んでいたのが印象的だったお酒です。

あんな飲んだら死んじまいますけど、ちょっと飲んでみましょうかね♪

 

 

2022年1月23日 (日)

ジャケ買い

LPレコード全盛期、ジャケットのデザインに魅かれ購入することもしばしばありました。

CDの時代になり、ジャケットのインパクトも無くなってしまい、そのようなことも無くなってしまいましたね。

 

今はお酒選びで気になったラベルのものは、買っちゃいますね〜

ジャケ買い
ジャケ買い posted by (C)あまがっぱ

 

このジン、ビンのむこう側に黒猫がいるんです。

この目つきもいいですね〜

 

味わいは、柑橘類の風味が強い、爽やかなもので美味しいですね〜

これは好みのジンですね

リピート必須です。

 

 

 

2021年7月 4日 (日)

養命酒が作ったジン 香の雫 を飲んでみた

クラフトジン 香の雫
クラフトジン 香の雫 posted by (C)あまがっぱ

 

ジンが好きで、晩酌もビールよりもジンの炭酸割を飲むことが多いです。
(ビール飲んだ後もジンを飲んじゃいますねwww)

 

普段飲みでカパカパと気軽にたくさん飲むので、2,000円以内くらいのものを中心に購入しています。
一番気に入っているのは プリマス という銘柄、サントリーの粋 やボンベイのサファイアも美味しいですね。
ジン
ジン posted by (C)あまがっぱ

 

そんな中、あの養命酒酒造がジンを出したとのこと

養命酒は飲んだことがありませんが、「香の雫」「香の森」というネーミングに魅かれました。

いつもいくスーパーに、「香の雫」を見つけ購入してみました。

 

最初に薄めずに一口飲んでみると・・・・

「うわっ、きっつ!」

独特の香りと味に思わずたじろぎました。

炭酸で割ってみましたが、その印象は変わりません。

でもまあ、買ってしまったものは仕方がありません。

飲み慣れたジンを買い直し、その合間に「香の雫」も少しずつ飲んでいたのですが、だんだん慣れてきたこともあり

意外といけるのでは?

逆に、香の雫を飲んだ後に、他のジンを飲むと物足りない・・・感じもしてきました。

独特の香りと味で強烈な印象の「香の雫」ですが、これはクセになるかもしれません。

 

 

 

 

 

2021年6月15日 (火)

東京の地酒 澤乃井

澤乃井-2301
澤乃井-2301 posted by (C)あまがっぱ SIGMA fp with 45mm f2.8

久々に東京の地酒 澤乃井を飲みたくなり訪れた澤乃井園

 今だと夏限定のお酒があります。
純米の生原酒 さわ音を買ってきました。

美味いですねぇ〜

一気に半分飲んでしまいました♪

 

 

 

2021年4月 9日 (金)

尾道ブルワリーからクラフトビールが届きました

姉夫婦が尾道に移住して始めたクラフトビール造り

無事、開店を果たし、初回醸造分のビールが届きました。

 

レモンの入ったさわやかな尾道エール

尾道エール
尾道エール posted by (C)あまがっぱ

 

美しいブルーのラベルのしまなみゴールデンエール

しまなみGOLDEN ALE
しまなみGOLDEN ALE posted by (C)あまがっぱ

 

尾道でスペシャリティ珈琲を自家焙煎している「珈琲豆ましろ」で

ブレンドした珈琲豆を使った ましろコーヒースタウト

ましろCOFFEE STOUT
ましろCOFFEE STOUT posted by (C)あまがっぱ

 


華やかにホップが香る 尾道IPA

尾道IPA
尾道IPA posted by (C)あまがっぱ

 

そして美しいグラス (結構デカいです)

尾道ブルワリーグラス
尾道ブルワリーグラス posted by (C)あまがっぱ

 

 

尾道エール
尾道エール posted by (C)あまがっぱ

 

初回分ということで、結構心配していたんだけど

とってもおいしいビールで安心しました。

地元でも好評のようで、生産が追いつかず、お店の営業を 金・土・日曜と祝日のみにして、

仕込みに追われているようです。

 

HP 尾道ブルワリー

facebook  尾道ブルワリー facebook

 

 

 

2021年1月14日 (木)

尾道のクラフトビール 尾道エールを応援しよう!

尾道ブルワリー-3259
尾道ブルワリー-3259 posted by (C)あまがっぱ

 

千葉に住んでいた姉夫婦が脱サラし、尾道に移住してクラフトビールを作り始めました。

 

「会社やめて地ビールづくりをしたいと思っているんだけど・・・」

そんな相談を受けた時、

「やらないで後悔するなら、やって後悔した方がいいんじゃない?」

などと思いっきり背中を押しちゃったんだけど、あれよあれよという間に、尾道に古い蔵を見つけ『尾道ブルワリー』という会社を立ち上げ、ビールづくりを始めました。すごいパワーです。

その後、コロナウィルスの発生により、飲食業を始めるにはかなり厳しい状況になってしまったのですが、暖かい尾道の方達の支援により順調に準備が進んでいるようです。

 

尾道エール-3258
尾道エール-3258 posted by (C)あまがっぱ

 

尾道エール-3253
尾道エール-3253 posted by (C)あまがっぱ

この石段 素敵なところですね〜

 

 

尾道エール-3255
尾道エール-3255 posted by (C)あまがっぱ

 

ビールに町並みが映っていますね

尾道エール_ビールの中の町並み-3255
尾道エール_ビールの中の町並み-3255 posted by (C)あまがっぱ

 

 

2021年2月27日(土)オープンの予定だそうです!

 

クラウドファンディングやってますので、ぜひ応援してやってください!
1894年築の古蔵で移住夫婦が造る「メイドイン尾道」のクラフトビール

 

HP             尾道ブルワリー 

facebook  尾道ブルワリー facebook

 

 

2020年2月22日 (土)

ラオウは見た!

ウィスキーが切れたので、酒屋さんに行ったところ、焼酎コーナーで視線を感じ、振り向いてみると・・・
ケンシロウ お前はもう死んでいる
ケンシロウ お前はもう死んでいる posted by (C)ものごいかっぱ


お前はもう死んでいる!

どわぁ〜北斗の拳のケンシロウがこちらを睨んでいましたwww

 

 

隣にはラオウが!

ラオウ 我が生涯に一片の悔い無し
ラオウ 我が生涯に一片の悔い無し posted by (C)ものごいかっぱ

 

かっこえぇ〜

ジャケ買いならぬラベル買いしてしまいました。

 

 

食器棚のお酒収納場所へ安置してみると・・・

ラオウは見た!
ラオウは見た! posted by (C)ものごいかっぱ

 


ラオウは見た!

といった感じになりました(爆)

 

このシリーズ、ケンシロウ、ラオウ以外にデビルマンもいました。

デビルマン 魔界への誘い」
デビルマン 魔界への誘い」 posted by (C)ものごいかっぱ

 


魔界への誘い

なんですねwww


 

2018年3月 4日 (日)

日本酒の品揃えが豊富なセブンイレブン津田沼店へいく

ネットで、「セブンイレブン津田沼店の日本酒の品揃えがすごい!という記事を見ました。


あれ!津田沼だと実家の近く!


ということで、実家に帰った際に立ち寄ってみました。

セブンイレブン津田沼店
セブンイレブン津田沼店 posted by (C)ものごいかっぱ


確かに凄い!
初めて見る銘柄の日本酒がたくさんあります。
この一列の棚は全部日本酒!!
さらに奥の冷蔵スペースにも要冷蔵の日本酒がいっぱい!

セブンイレブン津田沼店
セブンイレブン津田沼店 posted by (C)ものごいかっぱ


泡盛もたくさんあります♪

迷った末、購入したのがこちら。
日本酒
日本酒 posted by (C)ものごいかっぱ

くどき上手
くどき上手
くどき上手 posted by (C)ものごいかっぱ


ウチの地元の酒屋さんで1年に1回程度見かけて気になっていたお酒
しかも3種類も置いてありましたが、一番ベーシックな純米吟醸をチョイスしました。

そして強烈な存在感を放っていたのが 「こなきじじい」
一升瓶に「こなきじじい」のラベルはものすごいインパクトがありました。
今回は「くどき上手」をチョイスしたので、「こなきじじい」は諦めようと思っていたら、
奥の冷蔵スペースに、「こなきじじいのワンカップ」を見つけました♪
こなきじじい
こなきじじい posted by (C)ものごいかっぱ

あっ!鬼太郎もある♪
鬼太郎
鬼太郎 posted by (C)ものごいかっぱ

さらにはカッパも!
かっぱ
かっぱ posted by (C)ものごいかっぱ

全部買っちゃいましたwww


今後、実家に帰った際には必ず立ち寄ることになりそうです。