広告

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

花 植物

2024年12月22日 (日)

残葉

 

玉川上水の散策
見上げれば残った紅葉が数枚

 

 

2024年12月21日 (土)

玉川上水の黄葉

 

毎朝ウォーキングしている玉川上水

久々にカメラを持って歩いてみました

黄色のなかにほんのり紅いグラデーションの葉っぱ 大好きなんですよねぇ

 

 

 

 

2024年10月14日 (月)

小雨の降りしきる中、寺坂棚田の曼珠沙華を見てきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年10月 7日 (月)

巾着田の曼珠沙華

 

一面の曼珠沙華は赤い絨毯のようで圧巻ですが、いざ写真を撮ろうと思うと、どう撮ったらよいかがわからなくなってしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年5月12日 (日)

人里(へんぼり)バス停の枝垂れ桜

全然タイムリーに更新できていませんが・・・

 

今年も奥多摩の人里(へんぼり)バス停の枝垂れ桜を見に行くことができました。
前の週が満開だったので、ぎりぎり間に合ったという感じです。

 

 

 

 

 

 

枝垂れ桜は下から見上げると、花が降り注いでくるような感覚になりますね

 

 

 

 

 

 

2024年4月27日 (土)

桜とSR

sigmafp with NOKTON classic 40mm f1.4 SC

 

 

SR400のフェンダーはメッキなので、鏡のように周りの景色が映り込みます。

美しい桜並木とSR自身が映り込み、いい感じです♪

 

2024年4月15日 (月)

都幾川桜堤

4/14(日) 埼玉県の嵐山(らんざん)町にある都幾川桜堤(ときがわさくらづつみ)へ今年も行ってきました♪

3/31に行ったときはまだ蕾でしたが、4/8週に入り一気に開花したようです。

4/14にはもう盛りは過ぎ、散り始めていました。

 

 

 

 

 

道端にバイクを停め、鶯の鳴く桜の樹の下で、おにぎりと草餅を食べながら、きもちよいひとときを過ごしました♪

 

 

2023年12月15日 (金)

奥多摩の紅葉

11月初旬、奥多摩方面のいつもの定番コースである小菅村へ向かう途中に、鮮やかな紅葉を見かけ、思わず立ち止まりました。

 

今年はいつまでも暖かい日が続き、なかなか紅葉が色づかないなぁと思っていたら、いつのまにか茶色く枯れてしまっているものばかりで、なかなかきれいな紅葉には出逢えていませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

2023年10月16日 (月)

曼珠沙華

sigmafp with NOKTON classic 40mm f1.4 SC

今年はどうも曼珠沙華の盛りに出遅れ気味・・・
玉川上水も寺坂棚田も、行ってみるとちょっと遅かった・・・って感じです。
巾着田にいたっては、いくこともできなかったし・・・
それでも、ところどころ綺麗な個体は少しだけ残っていたので、それをアップで撮ってみます♪

2023年10月 7日 (土)

寺坂棚田の曼珠沙華

秩父の横瀬町にある寺坂棚田

棚田と曼珠沙華・・・その向こうに見える無骨な武甲山と工場という対比が面白い場所です。

 

残念ながら曼珠沙華の盛りは過ぎてしまっていました・・・

 

 

 

より以前の記事一覧