広告

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

万年筆、インク、文具

2022年7月21日 (木)

大國魂神社 すもも祭り

毎年7/20は大國魂神社のすもも祭りだそうです。
「すもも祭り」って何? って思ったら、前九年の役の際に、源頼義、義家親子が大國魂神社に戦勝祈願を行い、戦に勝った後のお礼参りの際にすももを奉納したのが起源だそうです。


今年はコロナの影響で人手を分散させるため、7/18〜7/20の3日間の実施となりました。
すもも祭りでは、カラスの団扇や扇子の頒布があるということで、ぜひとも手に入れたい! 
幸いにも7/18は祭日ということで、行ってきました。

こちらがカラスの団扇・・・

可愛いですね〜

大国魂神社 鴉のうちわ
大国魂神社 鴉のうちわ posted by (C)あまがっぱ


裏はこんな感じ

大国魂神社 鴉のうちわ
大国魂神社 鴉のうちわ posted by (C)あまがっぱ

 

もう一つ扇子も購入!

大国魂神社 鴉の扇子
大国魂神社 鴉の扇子 posted by (C)あまがっぱ

 

団扇と扇子を購入する際、目が合ってしまいました!

カラスのおみくじ

可愛すぎて一緒に来ていただきましたw

鴉のおみくじ
鴉のおみくじ posted by (C)あまがっぱ

 

 

2022年3月11日 (金)

鉛筆 ほぼ使い切った〜

鉛筆ここまで使った~
鉛筆ここまで使った~ posted by (C)あまがっぱ

 

普段 万年筆をメインに使っていますが、選挙の投票の時に、鉛筆の書き味がとてもよかったので

濃いめの2Bの鉛筆を買ってきて使ってみました。

小さな鉛筆削りで削っていく感触も気持ちよいですね。

ちょくちょく削っていると、どんどん短くなっていくので、鉛筆ホルダーも購入!

せっかく鉛筆を使っているので、ホルダーも木製のものを探し、木の感触を楽しむことにしました。

鉛筆だと細すぎて、すぐに疲れてしまいますが、ホルダーをつけることで、ぐっと持ちやすくなります。

でも流石にここまで短くなると、そろそろホルダーでも抑えが効かず限界っぽいんですね。

 

2022年2月15日 (火)

かわいいビンにひとめ惚れ Ferris Wheel Press のインク

最近色々なもののジャケ買いをしていますが、趣味の文具箱という雑誌で、人をインク沼に沈める特集を見て撃沈されてしまいました。

 

美しい色のインクが多いのですが、ビンに入っている状態で透明感のある色は、文字を書くには薄めになるので、実用的な色・・・今回は暗めの赤系の色 キャンディ・マサラ を選んでみました。

 

おぉ!なんてお洒落な箱❗️

円筒形のかわいい箱です。

Ferris Wheel Press
Ferris Wheel Press posted by (C)あまがっぱ

 

箱をあけてみると、これまた可愛らしい袋が現れました。

Ferris Wheel Press
Ferris Wheel Press posted by (C)あまがっぱ

 

袋の中から現れたのは、まん丸い可愛らしいビンです♪

Ferris Wheel Press かわいいビン
Ferris Wheel Press かわいいビン posted by (C)あまがっぱ

 

実際の色はこんな色 

ムスメに見せると・・・

「わぁ!血の色だぁ♪」 と喜んでいました(笑)

Ferris Wheel Press Candy Masara
Ferris Wheel Press Candy Masara posted by (C)あまがっぱ

 

 

2018年7月13日 (金)

ヤフオク沼から引き上げたもの〜パイロット エラボー

前から興味あったんですよね〜
数日前にヤフオクで見つけて、とりあえず入札しといたら、そのまま落札しちゃいましたwww
パイロット エラボー
パイロット エラボー posted by (C)ものごいかっぱ

万年筆はもう買わない!
などと思っていましたが、落札しちゃったものはしょうがない・・・
(入札するなよ!www)

パイロット エラボー
パイロット エラボー posted by (C)ものごいかっぱ

この特徴あるペン先!
パイロット万年筆のエラボーです。

「柔らかいペン先」という言葉に弱いわたし・・・
この変わったペン先の書き味にとっても興味がありました。

パイロット エラボー ペン先
パイロット エラボー ペン先 posted by (C)ものごいかっぱ

書き味は、ややカリカリするものの、ペン先がよくしなり、リズミカルに書けますね。

パイロット エラボー ペン先 サイド
パイロット エラボー ペン先 サイド posted by (C)ものごいかっぱ


パイロット エラボー ペン先の汚れ
パイロット エラボー ペン先の汚れ posted by (C)ものごいかっぱ

一つだけ気になるのは、キャップを外した時にペン先にインクが滲んでいること。
ペン先をきれいに拭いてしまっても、キャップを外すと毎回こんな感じになっています。

とは言え弾力のある書き味と、書いた文字の線に強弱が明確につく面白さに、当面職場での主力となりそうです。

2017年8月 6日 (日)

実家からモンブラン

昨日実家に戻った際、私が万年筆を使っていることを知った母が、
「これ、お父さんが昔使っていた万年筆だけど、いる?」
って言ってきました。
なにやら革張りの高価そうなケース
開いて見ると・・・・
IMG_5286
IMG_5286 posted by (C)ものごいかっぱ

IMG_5287
IMG_5287 posted by (C)ものごいかっぱ


えっ? モンブラン!!

IMG_5288
IMG_5288 posted by (C)ものごいかっぱ


中に入っていたのは、銀色の細身の万年筆と黒に金縁の万年筆

IMG_5289
IMG_5289 posted by (C)ものごいかっぱ

銀色の方は、嵌合式のキャップで、ペン先はシェーファーでよくみるタイプですね。
どこのメーカーのものでしょうか?


IMG_5290
IMG_5290 posted by (C)ものごいかっぱ

黒いのは、まごうことなくモンブランですね。
こちらは尻軸を回してインクを本体内に吸入させるタイプ
なんというモデルでしょうか?

どちらもインクがなくなった後、そのまま放置されていたっぽい感じ
とりあえず洗浄しましょうね。


いやぁ、思わぬお宝発見! でした。

2017年7月 8日 (土)

Canon IV Sb と Serenar 50mm f1.8

買ってしまいました・・・・
バルナックライカコピー機Canon IV Sb 50mm f1.8 のレンズが付いています。
CANON IV Sb_R0048251
CANON IV Sb_R0048251 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with GR50mm Macro

CANON IV Sb_R0048253
CANON IV Sb_R0048253 posted by (C)ものごいかっぱ

CANON IV Sb_R0048254
CANON IV Sb_R0048254 posted by (C)ものごいかっぱ

あっあれ〜?
CANON IV Sb_R0048255
CANON IV Sb_R0048255 posted by (C)ものごいかっぱ


・・・・そう、USBメモリーです。
CANON IV Sb_R0048256
CANON IV Sb_R0048256 posted by (C)ものごいかっぱ

あ〜いつか本物が欲しいな〜

2017年6月 2日 (金)

シャア専用万年筆の書き味

先日届いたシャア専用万年筆
「どんなインクを入れようかな?」 っていったら

  赤い水性 

って声が上がりました(爆!)


しかし、赤系のインクだと、なかなか使用頻度が上がらなさそう・・・・

他には、

ララアの瞳の色

とか

セイラさんの瞳の色

なんていう声もありました。

あぁ! 緑なんていいかも・・・
ペリカンのJADEでも入れようか・・・
なんて思っていました。

そんな折、ふと立ち寄ったお店の文具コーナーに、色彩雫のお試しセットがあり
紙に全色試し書きしてみたところ、気に入ってしまったのがこの色です。

シャア専用万年筆-3355
シャア専用万年筆-3355 posted by (C)ものごいかっぱ

 孔雀

少しグレイがかったブルーというのか、ちょっとくすんでいるけど深みがあって、すごく好みの色です。
暗さを秘めたシャアの瞳の色は、こんな感じなのかもって・・・ ^ ^;

ペン先の太さは F (細字) ということでしたが、EF (極細) くらいの細さ
手持ちの万年筆の中では、一番細いかもです。

この細さの影響もあり、書き味は想像していたよりも遥かに硬く、非常にシャープ!
柔らかなアタリが好みの自分としては、

「さすが、シャア! 切っ先が鋭く手強いぞ!」

って感じです。www



早速、最前線に送り込み、フル稼働させています。


2017年5月22日 (月)

お値段も3倍? シャア専用万年筆

バンダイから何か赤い箱が届きました。
シャア専用 ケース
シャア専用 ケース posted by (C)ものごいかっぱ

箱を開けてみると・・・・

続きを読む "お値段も3倍? シャア専用万年筆" »

2017年4月 8日 (土)

御朱印デビュー

私もムスメも、以前から御朱印に興味はありましたが、いただいたことはありませんでした。
御嶽神社は、山の上にあるため、なかなか気軽には来られないということもあり、初めて御朱印というものをいただくことにしました。
IMG_4555
IMG_4555 posted by (C)ものごいかっぱ


今年の四月と五月は式年祭記念の御朱印だそうです。
おいぬさまと干支の酉の絵が入った紙に書かれた御朱印となっています。

御朱印デビューしたからには、御朱印帳を手に入れねば・・・
と探して見つけたのがこちら
IMG_4542
IMG_4542 posted by (C)ものごいかっぱ


むっちゃかわいい♪

そして裏側
IMG_4543
IMG_4543 posted by (C)ものごいかっぱ


表のキツネもかわいいけど、この鳥居の柄に惚れました。



この御朱印帳、いくつか異なるデザインのものがあるようです。

こちらが購入した御朱印帳
通常よりひとまわり大きなサイズのもので、表がキツネ、裏が鳥居のデザイン

【京都観光】稲荷・きつねさん柄の御朱印帳(大判)麗聲堂オリジナル・Amazon限定柄

新品価格
¥2,000から
(2017/4/8 23:41時点)





こちらは一般的なサイズのようです。
表のキツネは一緒ですが、裏は稲穂になっています。

【京都観光】稲荷・きつねさん柄の御朱印帳(M)麗聲堂オリジナル柄

新品価格
¥1,800から
(2017/4/8 23:43時点)




こちらは見開きでキツネが描かれています。

【京都観光】稲荷・きつねさん柄の御朱印帳(M)麗聲堂オリジナル見開き柄

新品価格
¥1,800から
(2017/4/8 23:44時点)


2017年2月14日 (火)

かわいい黒猫ステッカー

かわいい黒猫ステッカーを見つけちゃいました♪
IMG_4259
IMG_4259 posted by (C)ものごいかっぱ

Macのリンゴにつんつん!


こちらは会社用のなんちゃってMBP
HPのマークがでかすぎて、リンゴからはみ出してる!
IMG_4260
IMG_4260 posted by (C)ものごいかっぱ

いろんな猫ちゃんがいますよ♪


より以前の記事一覧