ムスメの部屋改造計画でちょっとハマってしまったホームセンターのカインズ
店内を徘徊していたらこんなものが・・・
鬼嫁の一撃-6378 posted by (C)あまがっぱ
ムスメと一緒に大笑いしてしまいました♪
今日はポンちゃんの一周忌です
入間基地で拾った仔猫 posted by (C)あまがっぱ
航空自衛隊の入間基地のそばの草むらでニャーニャー鳴いている声を聞き、呼びかけたら保護を求めるように寄ってきたので連れて帰りました。
台所で夕飯を作っていると、いつも足元に来てゴロンと横になり
「さぁ、ウリウリしなさい!」
手で撫でられるより足でウリウリと撫でられるのが好きだったポンちゃん
無口であまり鳴かなかったけど、お腹が空くと近くによってきて、
「二ャッハッハッ!」と鳴くポンちゃん
ツンデレで家族全員が大好きでした♪
可哀想だから・・・と避妊手術をしていなかったことが仇となり、乳癌となってしまいました。
術後順調に回復しているように見えましたが、急性腎不全を起こし急逝してしまいました。
最期の日
大好きだった お母ちゃんに撫でられながら息を引き取りました。
水上飲みたいポンちゃん posted by (C)あまがっぱ
ポンちゃんと一緒-3941 posted by (C)あまがっぱ
ムスメは遺骨をペンダントに入れ、肌身離さず身につけています。
ポンちゃんペンダント-3946 posted by (C)あまがっぱ
この娘は家族にとって本当に宝のような存在でした。
energy-6280 posted by (C)あまがっぱ
高速道路のパーキング
充電ステーションの前に転がるレッドブルの空き缶
なんかシュールだなぁ〜
真夏に電力制限を呼びかけている現状で、電気自動車推進って、どうかしてるって思うのは自分だけでしょうか?
連休時など数分で終わるガソリン給油でも渋滞しているのに、急速充電でも20〜30分かかる電気自動車が増えたらどうなるの?
それこそ駐車スペース全てに充電設備がないとやっていけないだろうし、SA/PAでの駐車時間も増大するだろうから、今まで以上に渋滞がひどくなりそう・・・・
最近ムスメがカメラで写真を撮ることにハマっています。
お気に入りはフジフイルムのX-Pro2に大昔のタムロン90mmマクロをつけたもの
ムスメのお気に入り-6137 posted by (C)あまがっぱ
このタムロンの90mmマクロは、フィルムカメラ時代にレンズのマウント部を交換可能にして
いろいろなメーカのカメラに装着できる優れものです。
いまでこそマウントアダプターというものが一般的になり、異なるメーカのカメラにレンズを使い回すことでできるようになりましたが
これはその先駆け的なレンズです。
うちにはオリンパス、ニコン、ペンタックス用のマウントがあります。
購入当時はニコンF4を使っていたのでニコンのマウントで使っていましたが、デジカメのペンタックスK5を購入後にペンタックスマウントで使い回し、今はオリンパスOM-1(フィルムカメラの方)で使うためにオリンパスマウントを手に入れ、オリンパスOM→フジフイルムXマウントのマウントアダプターをつけて、X-Pro2でも使えるようにしています。
普通のレンズと違い、マクロレンズは肉眼で見るのとは異なる超近接撮影ができるのと、135mm相当の望遠撮影ができるので、居間のソファに座りながら隣の部屋にいる猫を撮ることができるといったところで、ムスメのお気に召したようです。
一緒にドライブに出かけると、車内のペットボトルだったり、イルミネーションだったり、変なものパチパチ撮ってますwww
ムスメのお気に入り-6155 posted by (C)あまがっぱ
バックミラーに映る車のボディと夕陽
出かけた先で見かけた ロイヤル・エンフィールドのバイク
ムスメの写真-628 posted by (C)あまがっぱ
緑の中の橋
ムスメの写真-34808 posted by (C)あまがっぱ
吉祥寺の喫茶店
「ピンボケ」 ですが、マニュアルフォーカスということもあり、
あえてピンボケにして自分好みのボケ具合で撮るといったことを楽しんでいます。
ムスメの写真-7137 posted by (C)あまがっぱ
専門学校を卒業し、就職活動に苦戦していたムスメですが、ようやく就職が決まりました。
先日、オンラインでの面接があったのですが、1:1で90分も時間をかけて面接していたので、しっかりした良い会社のように思えました。
自分も在宅勤務なので、ドア越しに時々様子を伺ったのですが、当初固い表情をしていたムスメも後半笑い声をあげるなど、良さげな雰囲気に見えました。
合否連絡がくるという日、なかなか連絡が来ず、ヤキモキしていましたが、夕方に連絡が来て合格したとのことです。
昨日、欲しかった「かわいい」フィギュアが1万位安くなってる!
初任給がでたら買うか・・・
などと言っていたので、就職祝いに買ってあげることにしました。
そいつがコレ
・・・な・なんかグロいんですけど・・・
ムスメ曰く、「シルバニアファミリーみたいにかわいいでしょ♪」
やはりこの子は独特の感性をもっているな〜
木曜の朝、ムスメが「頭が痛い」というので熱を計ると37.9度
簡易検査を行なうと、なんと陽性! 一時熱は38.9度まで上がりました。
幸いにも熱以外の症状はなく、翌日には37度前半まで下がったので、大人しく自宅療養です。
私の方は12/12週も12/19週も激しい咳に悩まされながら、深夜までの復旧作業が続きました。
ムスメがコロナ陽性で、私の症状も怪しいので、再び簡易検査をしてみましたが、やはり陰性
一応コロナではないようです。
3週にわたり続いた復旧作業もようやく一段落、今日になって、ようやく咳も治まってきて、今週末はようやくゆっくりできそうです。
11月8日は皆既月食と月に天王星が隠れる天王星食が同時に起こる日。次に見られるのは2235年だそうです。
天王星はちょっとわからなかったのですが、皆既月食は楽しめました。
iphone ipad Mac パソコン Leica Leica X1 PENTAX K5 RICOH GXR Sony RX100 Sony α7 SR400 いきもの お酒 ねこ ぽんちゃん、五郎八姫、くろまめ アクセサリー アニメ・コミック イラスト グルメ・クッキング シグマfp デジカメ Fujifilm フィルム フィルム Leitz minolta CL フィルム minolta TC-1 フィルム OLYMPUS OM-1 フィルム Rollei35 フィルム Zorki ミニクーパー ミリタリー レビュー 万年筆、インク、文具 中判カメラ HASSELBLAD 中判フィルム 二眼レフ minolta autocord 二眼レフ Rollei Cord 住まい・インテリア 展覧会 手ぬぐい 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画 映画・テレビ 書籍・雑誌 模型 おもちゃ 歴史 城 神社 お寺 史跡 猫 自転車 brompton 花 植物 車、バイク、自転車、飛行機 革製品、鞄
最近のコメント