広告

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

アニメ・コミック

2024年11月19日 (火)

装甲騎兵ボトムズ総合模型演習展

北千住のマルイで開催されている「装甲騎兵ボトムズ総合模型演習へ行ってきました。

 

マジンガーZからガンダムに代表される、いわゆるロボット物の人型兵器はめちゃくちゃデカいのに対して、装甲騎兵ボトムズに登場するAT(アーマードトルーパー)通称ボトムズ(最低野郎)は4m程度の大きさ。しかも主人公が乗るのは、主人公専用の機体ではなく量産品で同じタイプの機体が大量に登場します。
主人公のキリコは機体が壊れたら別の機体に乗り換え、廃品置き場にあるジャンク品のパーツを組み合わせて動く機体を作ったりと、現実的な描写にこだわった初めてのアニメです。

第1話が始まった時、主人公の暗いモノローグ、これまでのアニメとは全く異なるデザインのメカに衝撃を受け、めちゃくちゃハマりました

ガンダムのようにいまだに関連作品が新しく登場しているわけでもないのに、40年経ったいまでも根強い人気があります。

 

「総合模型演習」ということで今回の展示はボトムズに関する模型、模型を使ったジオラマの提示会になります。

 

会場に入ると最初に出迎えてくれたのが、今回のイメージポスターそのものといったジオラマ

主人公キリコのスコープドッグに、PS(パーフェクトソルジャー)のイプシロンが乗るストライクドッグが襲いかかります。
フッ飛ぶスコープドッグの腕! 躍動感がすごいです!!

 

 

こちらは最初に主人公のキリコが流れ着いたウドの街
シャドウボックスと言われるスタイルのジオラマで、箱の隙間から街の様子が垣間見れる作品となっています

飲屋街のネオンの雰囲気を再現できるのがシャドウボックスならではの世界です

 

 

 

ウドの街で行われていたAT(アーマードトルーパー)同士の戦いを見せ物にしたバトリング
基本は武器を使わないAT同士の殴り合いですが、キリコは武器を使うリアルバトルをさせられるハメになります

 

 

 

ウドの街が崩壊した後、キリコが姿を現したのはクメン王国
キリコはクメン王国政府軍の傭兵部隊に入ります
ベトナム戦争を彷彿とさせる、濁った川とジャングルに覆われた世界です

 

ゲリラの襲撃を受けた船を守るキリコたち傭兵部隊

 

 

 

 

キリコがクメンで所属した傭兵部隊ですが、実戦部隊を率いるカン・ユー大尉は、陰険でとっても嫌なやつです(笑)


その無能で陰険な隊長カン・ユー大尉の見せ場シーン(笑)

 

 

崩壊したクメン王国を脱出したキリコは惑星サンサに現れます。
ここはかつてキリコが所属していた特殊部隊レッドショルダーが殺戮をおこなった惑星

(キリコ自体はサンサでの作戦には参加していないらしい)

ここでは、破壊された何かの機体によりかかるように撃破されたAT

よく見ると地面に穴が空いておりハッチが開いています。

 

 

地下施設から酸素ボンベを回収するキリコ 

酸素の薄いこの惑星では、酸素ボンベが必須アイテムです。

 

 

キリコとフィアナを追いかけてきたイプシロン

PS(パーフェクトソルジャー)であるイプシロンをキリコは撃破します

瀕死の状態のイプシロンはキリコに「PSである自分が普通の人間に負けるわけがない、お前もPSだ」と言い放ちます

 

 

神「ワイズマン」の後継者に選ばれたキリコは、これまで自分を追っていた秘密結社を配下に納め

ワイズマンの待つ惑星クエントへ行きます。

 

 

 

とまあ、メインストーリーを追ったジオラマの他に、OVA作品のジオラマもあります

 

特殊部隊レッドショルダー時代のキリコ

レッドショルダー / Google Photos

 

右肩を赤く塗った「吸血部隊」
ネトフリではじまったガンダム見てたら、ザクの肩が赤く塗ってある機体が登場して、「レッドショルダーじゃん!」とテンションあがりました(笑)

 

 

レッドショルダー創始者のペールゼン閣下もおられます

 

 

こちらには破壊されたバララント軍のファッティーが転がっています

丸っこくてかわいいんですよね

 

 

量産型なので同じ機体だらけ
どれに誰が乗っているか、わかんなくなっちゃいます
持ってる銃が違うとかで見分けるしかないですね

 

雪の中のスコープドッグ

 

 

躍動感あふれるポーズ

 

 

 

遺跡

 

 

イラスト?

 

 

いえいえ真ん中の1体は模型です
イラストに溶け込んでしまう塗装がすごいです

 

 

キリコの親友となるクエント人の大男ル・シャッコの乗るベルゼルガ
左腕に装備されているパイルバンカーと呼ばれる槍が必殺の武器

 

 

こちらは機甲猟兵メロウリンク
ボトムズの世界の別物語です
味方に裏切られ機甲猟兵(生身でATと戦う歩兵)となった主人公が、戦友を死に追いやったものたちへ復讐していく物語
手に持った対ATライフルのパイルバンカーでATの操縦席を突き刺します

 

スケルトンモデル
こうしてみると一人乗りの歩行戦車(高橋監督はジープと言っていましたが)感がよくわかります

 

 

リアルなボトムズの世界観を満喫した後は、ほっこりしたものも・・・

 

 

メカトロウィーゴ

 

 

にゃんこ

 

 

 

2024年10月 6日 (日)

戦闘メカ ザブングル オンリーの展示会 オフザブ2 を見てきました

 

「戦闘メカ ザブングル」は、機動戦士ガンダム以降、太陽の牙ダグラム、装甲騎兵ボトムズに続き、1982年にやっていたアニメ

 

「オフザブ」というのは、ザブングル好きが集まった、ザブングルオンリーの展示会で、一昨年に1回目が開催され、今回は2回目の開催だそうです

 

ザブングルというのはこの青い人型のマシーン
顔のところが操縦席。そこから身を乗り出しているのが主人公のジロンですが、イケメンではなく丸顔で団子鼻です
これまでのシリーズとは異なり、コメディタッチな描写が多くあり、そこが魅力でもありました

 

 

 

 

 

 

飛ぶように走る、小さなウォーカーマシンたちが かわいいんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終話のシーンですね

 

 

 

 

 

 

2024年9月26日 (木)

ミニパト

機動警察パトレイバー 98式イングラム

このデフォルメされた姿に一目惚れ

190_20240728195951

2024年9月25日 (水)

劇場版パトレイバー リバイバル上映やってます

機動警察パトレイバー劇場版のリバイバル上映やってます。
9/20から一週間限定だそうです。

この劇場版1作目はバビロンプロジェクトのお話。

劇場版ではこれが一番好きな話ですね〜

_img_9422

 

なんか富士そばさんともコラボしてますけど・・・(笑)

Img_4967

 

機動警察パトレイバー アーリーデイズ というOVAで、遊馬(あすま)が食べていたコロッケそば

コロッケそばって食べたことないんですよねぇ

サクサクの衣が美味しいコロッケをなんで汁につけるのか!

と思っていたのですが、これを機に挑戦してみようかな(笑)

 

 

 

2024年9月 8日 (日)

寺沢武一原画展へ行ってきました

9/8 は漫画家の寺沢武一さんの一周忌。

北千住のマルイで、「寺沢武一原画展」をやっているということで、見に行ってきました!

_img_9337-2

 

寺沢武一さんといえば、日本の漫画ではあまり見られない濃厚なタッチのキャラクター!

アメコミと日本の融合したような絵がとても魅力的です♪

 

_img_9319-2

注意書きの「お手を触れないでください」の手がクリスタルボウイになってる!!

 

ちなみにクリスタルボウイというのは、この金色頭の透明なヒト・・・

海賊コブラの特徴である左腕のサイコガンですが、もともとの左腕を奪ったのがクリスタルボウイということで

宿敵といえる存在です。

_img_9340-2

 

アーマロイド・レディ

コブラの相棒で、アニメでは榊原良子さんが声をあてていて、無表情なのに色っぽさがあって大好きでした♪

_img_9339-2

 

原画展では、漫画の原画やイラストの他にも、このようなラフな原稿もあり、堪能できました

_img_9322-2

 

うぉ! 顔出しパネル!

_img_9344-2

 

_img_9346-2

 

サイコガンもありましたよ(笑)

_img_9345-2

 

 

2024年3月10日 (日)

日本の巨大ロボット群像展 (横須賀美術館)

SNSのタイムラインに流れてきて知った「日本の巨大ロボット群像」展を見に、横須賀美術館へ行ってきました。

01__img_8003 02__img_8004

 

鉄人28号・・・結構いろんなデザインでリメイクされていたのですね。

自分が見たのは1960年代のカラー版ですね。

03_28_img_7938

 

日本の巨大ロボットの代表といえば、「マジンガーZ」ですね。

でも実は当時の私はこの絵に描かれているロボットモノは、見ていません。

確か裏番組でやっていたアイアンキングとかの実写モノの方を見ていました。

04_z_img_7944

 

床に描かれたガンダム

「ガンダムの上を歩こう」だそうです。

05__img_7945

 

ラピュタのロボット兵!・・・

と思ったら違うんですね。

ルパン3世に出てくる奴だそうです。

06__img_7952

 

こういう設定図とか、ラフに描かれている絵は大好き♪

07__img_7954 08__img_7955

 

装甲騎兵ボトムズ

それまでの巨大なサイズから4m程度の現実的なサイズになり、より現実的な兵器として描かれました。

この脚部の曲がり方!

パラシュートや高所から飛び降りた時に衝撃を和らげる機構として独特の動きをするデザインには驚きました。

09__img_7957

 

そして、一番見たかったのがこちら

ロバート・A・ハインラインの小説「宇宙の戦士(スターシップ・トルーパーズ)」の挿絵にあった機動歩兵

(映画のスターシップ・トルーパーズはがっかりでしたが・・・)

 

この展覧会のテーマは「巨大ロボット群像」なのに

巨大でもロボットでもない機動歩兵のパワードスーツが展示されているのはなぜ?・・・

10__img_7949

 

この機動歩兵は「スタジオぬえ」の方がデザインされていたのですね。

これがのちのちのガンダムにも影響を与え、今日のロボット兵器のデザインに繋がる原点とも言えるものだそうです。

11__img_7948

 

高校生ぐらいの時だったかな?

本屋さんで「宇宙の戦士」というタイトルに惹かれ、何気なく手にとって開いてみたらこの絵が見開きで載っていて、即購入したのを覚えています。(この本は今も持っていて、PDFにしてiPadに入れています)

12__img_7964

 

会場を出たところには機動歩兵の顔出しパネルがwww

13__img_7965 14__img_7966

2023年5月14日 (日)

劇場版サイコパス PSYCHO-PASS PROVIDENCEを観てきました

PSYCHO-PASS PROVIDENCEを観てきました。

右の小冊子は入場時にもらった特典で、スタッフの書いたイラストなどが収められた貴重なもの

5/26からは第2弾の設定集だそうなので、これはもう一度いかねば・・・

PSYCO-PASS PROVIDENCE-6249
PSYCO-PASS PROVIDENCE-6249 posted by (C)あまがっぱ

 

サイコパスは、人間の心理状態や性格を計測して「犯罪係数」として、その数値が高い者は犯罪を犯す可能性が高い者として「潜在犯」として拘束する「シビュラシステム」に支配されている未来の世界を描いたアニメ。

 

就職先もシビュラシステムによって適正を計測されて決まってしまうような世界です。
主人公の常守朱(つねもりあかね)は、そんな世界にあっては珍しく複数の職業に適性が示され、その中から「公安」の監視官を選びます。
部下となった執行官は潜在犯として計測された人たちですが、元々は刑事であったり監視官だったけど、様々な事情により犯罪係数が上昇してしまい潜在犯となってしまった人たちです。
配属早々、猟奇的な殺人が起こりますが、犯人たちもが魅力的で、この世界観にハマってしまいます。

 

最初にムスメがハマり、一緒に見せられているうちに家族みんなハマってしまったパターンなのですが、最初のシリーズ以降いくつかのシリーズがありますが、私などは第1シリーズ以後は順を追ってちゃんと観てなかったので、新しいシリーズを観たときに「なんで朱ちゃんが潜在犯扱いになってるの?」とかいう感じになっていますwww
今回の映画ではその辺りの経緯が明らかになった感じです。

 

それにしてもサイコパスに出てくる人物の名前
「狡噛 慎也(こうがみ しんや)」「宜野座 伸元(ぎのざ のぶちか)」「六合塚 弥生(くにずか やよい)」「唐之杜 志恩(からのもり しおん)」「慎導 灼(しんどう あらた)」「砺波 告善(となみ つぐまさ)」「禾生 壌宗(かせい じょうしゅう)」「炯(けい)・ミハイル・イグナトフ」

・・・・なんでこんなに難解なの?

 

 

2023年2月 5日 (日)

銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲 を映画館で見てきました

銀河英雄伝説「わが征くは星の大海」の後、再び映画化された「新たなる戦いの序曲」
こちらも4Kリマスターされ二週間限定で公開されました。

_ 

 

武功によりローエングラム伯爵の称号を得たラインハルト

しかし、周りの貴族たちからは皇帝の寵姫となった姉のおかげと見られています。

同盟軍の侵攻があることを知った帝国軍は、ラインハルトに迎撃を命じますが、

これまでの武功は、ラインハルト軍に所属する有能な部下のおかげでラインハルト自身は無能であると見ている貴族たちは

有能な部下たちをすべて引き剥がした上で、迎撃に向かわせます。

ラインハルト軍の3倍の数となる3個艦隊で包囲殲滅しようとする同盟軍に対し、包囲される前であれば各個撃破の好機と捉え

同盟軍を撃破するラインハルト

それを予測しながらも司令から疎まれ、作戦案を却下され続けてしまう同盟軍のヤン准将

同盟軍は2個艦隊を壊滅され、ヤンの所属する艦隊も壊滅の危機に陥りますが司令官が重傷を負い、ヤンが指揮を引き継いだことで流れが変わります。

ラインハルトの攻撃を受け流し、負けない戦いをするヤン

戦略的に無意味な消耗戦となったところで、ラインハルトは軍を引きます。

ラインハルトもヤンも味方からは過小評価されていますが、お互いの力量を高く評価し、好感を持っています。

そんな人間関係がとても魅力的な銀河英雄伝説です。

 

 

 

「新たなる戦いの序曲」は、そのタイトルの通り、この後に続く戦いの導入部といった感じで終わりますので

なんとなく煮え切らないというか、満足感がなくモヤモヤしますね。

続編の映画版が作られなかったのが非常に残念な感じです。

 

 

 

今回の特典は、キルヒアイスとラインハルトのイラストカードでした。

__20230205205101 

 

 

 

2023年1月 7日 (土)

銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 を映画館で見てきました

「銀河英雄伝説」

ご存じでしょうか?

皇帝の支配する専制政治の銀河帝国と民主政治の自由惑星同盟の戦いを描いた壮大な物語です。
どちらの国家も腐敗していますが、銀河帝国の貧乏貴族で姉が皇帝の寵姫となった美貌の天才少年ラインハルト・フォン・ミューゼルと、自由惑星同盟で上官に嫌われ疎まれている作戦参謀のヤン・ウェンリーの二人を軸として描かれます。

アニメではBGMにクラシックが使われており、それが映像にマッチしており本当にすばらしい!
声優陣も豪華で「銀河声優伝説」と言われるほど・・・

(アニメを見て小説を読み、またアニメを見ると、より深く楽しめます)

 

「わが征くは星の大海」は、1988年2月に公開された劇場版
終盤の戦闘シーンでは、BGMにラベルのボレロが流れ圧巻です。

 

これが4Kリマスターされて、2週間限定で劇場公開される! 
というのですから、絶対に見に行かねば! というわけです。

1

映画館の大画面と大音響でみる銀河英雄伝説は圧巻ですね

 

 

 

入場の際、イラストカードをいただきました。

ラインハルトとヤン・ウェンリーです。

2

 

映画のパンフも購入!

3 4

2022年10月 4日 (火)

ローソンとうる星やつらのコラボ

10/13より、あの『うる星やつら』のアニメがリニューアルされて始まります♪

 

それに先立ち、コンビニのローソンとコラボしたキャンペーンが始まっています。

ラムちゃんのツノがたけのこの里になっていますね♪

明治のキャンペーン対象のおかし3つ買うと、うる星やつらのクリアファイルがもらえます。

うる星やつらコラボ たけのこの里
うる星やつらコラボ たけのこの里 posted by (C)あまがっぱ

 

たけのこの里を3つ買ったけど、クリアファイルプレゼントのことを

店員さんが把握しておらず、こちらから指摘してクリアファイルをいただきました。

隠れオタクのおじさんとしては、こういうのは、さりげなく差し出してほしいですね。

 

うる星やつら
うる星やつら posted by (C)あまがっぱ


この絵柄、良くないですか?

絵柄は7種類あるそうですが、この絵が一番好きです♪