SR400にシーソーペダルを導入
SR400のシフトペダルにシーソーペダルを導入しました。
バイクのシフトペダルは、踏み込んで1速、足の甲で上に掻き上げて2速、3速とシフトアップしていきます。
シーソーペダルというのは、後ろ側にもペダルがついており、踵で踏み込むことでシフトアップすることができるようにしたペダルです。
通常のペダルだと、足の甲の部分でペダルを掻き上げなくてはならないため、靴の甲の部分が汚れたり傷んだりしますが、シーソーペダルはシフトアップもシフトダウンも靴の底しか使わないので、靴が傷まないというメリットがあります。
いざ使ってみると、思ったよりも踵を踏み込む必要があり、なかなか慣れません。
特に、1速から2速にあげるときは、中間にニュートラルがあるので、より深く踏み込まなくてはならず、やりづらいです。
シーソーペダルでも、普通のシフトペダルと同様に靴の甲の部分で掻き上げてのシフトアップもできるので、1速→2速は足の甲で掻き上げ、3速以降は踵で踏み込んでシフトアップするという使い方になってきました。
もう一つ盲点だったのは、上から見るとわかるように、サイドスタンドのステーが後ろのペダルの陰に隠れてしまい、ちょっとだけサイドスタンドが出しづらくなりました。
« SR400にリアキャリアを装着 | トップページ | 悪魔降臨 »
「レビュー」カテゴリの記事
- インパクト抜群! スモーキーなウィスキー The DEACON(ディーコン)(2024.10.03)
- 漢(おとこ) の万年筆(2024.09.20)
- SR400にシーソーペダルを導入(2024.07.23)
- SR400にリアキャリアを装着(2024.07.21)
- かわいいネコTシャツ(2024.06.09)
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- SR400にシーソーペダルを導入(2024.07.23)
- SR400にリアキャリアを装着(2024.07.21)
- SR400 2回目の車検を迎えました(2024.05.28)
- ミニクーパー復活!(2024.05.20)
- ミニクーパーの事故修理中の代車(2024.05.02)
「SR400」カテゴリの記事
- SR400にシーソーペダルを導入(2024.07.23)
- SR400にリアキャリアを装着(2024.07.21)
- SRと桜(2024.04.28)
- 桜とSR(2024.04.27)
- 奥多摩の紅葉(2023.12.15)
コメント