古代蓮を見にいく
埼玉県行田市にある古代蓮の里
翔んで埼玉の田んぼアートが新聞に紹介されており、その存在を知りました。
行田市といえば、あの映画「のぼうの城」で有名になった忍城ですが、古墳の町でもあります。
平坦な忍城の周辺で小山の如く盛り上がっている古墳は、石田三成が本陣を置いた場所としても有名ですね。
「古代蓮」と聞いて、見てみたくなりました。
蓮の花って、だいたい朝に咲くんですよね?
まあ、そんな朝早くに辿り着ける場所でもないので、一輪でも見られれば・・・って感じで
ゆるゆるとお昼頃に到着しました。
古代蓮-6462 posted by (C)あまがっぱ
sigma fp with NOKTON classic 40mm f1.4 SC
つぼみ
古代蓮-6466 posted by (C)あまがっぱ
咲いている花は少なかったですが、いい感じの写真が撮れました♪
« UK Trident のデニムトートとミニショルダー | トップページ | 「嵐を呼ぶ」ムスメと一緒に古代蓮を見に行ったらやはり・・・ »
「花 植物」カテゴリの記事
- 曼珠沙華(2023.10.16)
- 寺坂棚田の曼珠沙華(2023.10.07)
- 古代蓮 虫喰いの葉っぱ(2023.09.17)
- 水没(2023.09.16)
- 枯葉の上の宝石(2023.09.15)
「シグマfp」カテゴリの記事
- ムスメと一緒にオタクツアー in 中野 〜エイリアン現る!〜(2023.11.23)
- ムスメと一緒にオタクツアー in 中野 〜中野ブロードウェイの不思議な空間〜(2023.11.20)
- ムスメと一緒にオタクツアー in 高円寺(2023.11.13)
- 祭のあと 〜お見送り〜(2023.11.12)
- ゴーグル犬(2023.11.09)
« UK Trident のデニムトートとミニショルダー | トップページ | 「嵐を呼ぶ」ムスメと一緒に古代蓮を見に行ったらやはり・・・ »
コメント