河口湖自動車博物館へ「彩雲」を見にいく
8月にしか開館していない河口湖自動車博物館
現在、レストア途中の「彩雲」を展示しています。
「彩雲」は日本海軍の三人乗りの艦上偵察機で、時速654km/hで飛行することができました。
この機体は2000年頃にミクロネシアのジャングルで発見されたものだそうです。
彩雲_機体内部_機首から-2594 posted by (C)あまがっぱ
そして今年の展示・・・
胴体部分がだいぶできてきています。
来年には完成した姿が見られるでしょうか
« 東京にある戦跡 〜東大和市の変電所跡〜 | トップページ | ミニクーパーとスバル360 »
「ミリタリー」カテゴリの記事
- 河口湖自動車博物館へ「彩雲」を見にいく(2023.08.16)
- 東京にある戦跡 〜東大和市の変電所跡〜(2023.08.13)
- 【映画】グレイハウンドを観て原作を買う(2023.07.09)
- 木製の零戦を発見!(2023.06.13)
- モーゼルka98kの排莢がかっこいい!(2023.04.26)
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- 愛車のミニクーパー2回目の車検〜代車のマイチェン後モデルに乗って残念に感じたこと〜(2023.12.04)
- ゴーグル犬(2023.11.09)
- ミニクーパーのタイヤ交換(2023.10.01)
- 中島飛行機製作所のスバル360(2023.08.20)
- ミニクーパーとスバル360(2023.08.18)
コメント