骨伝導イヤホンを買ってみました
骨伝導イヤホン
前から興味あったんですよ。
耳の穴に入れていないのに音が聞こえるって、どんな感じ?
違和感なく聞こえるのかな?
といろいろと不安がありますよね。
いろいろな骨伝導イヤホンが出ている中で、評判がよさげなものを購入してみました。
アーチの部分を耳にかけて使用します。
普通のイヤホンでは耳の中に入る丸い部分は、耳の穴の前の頬の部分に当たるような感じになります。
ひっくり返すと、右側の下の部分に電源ボタン兼ボリュームボタンと、充電端子があります。
左側の丸い部分には操作用のスイッチがあり、曲送りや戻しなど各種操作を実施できます。
いざ使ってみると・・・
えっ? こんなに普通に聞こえるの!?
耳の中に装着するイヤホンと比べても、全然違和感のない感じで聞こえます。
通常のイヤホンだと、耳栓をした状態で音が聞こえるわけですが、骨伝導イヤホンは耳を塞がないため
外からの音は聞こえる中で、接続しているデバイスからの音は聞こえているので、普通にイヤホンせずに聴いているような感じですね。
例えばHDDレコーダで録画した番組やアマゾンプライムの映画なんかをテレビで再生しながら、台所で料理をしようとすると、料理の音でテレビの音はほとんど聞き取れなくなってしまいます。
そこで台所のカウンターにiPadなどを置いて番組を再生して見るのですが、音をイヤホンで聞こうとすると、今度は料理の音は聞こえなくなってしまい、料理はしにくくなってしまいます。
でも骨伝導イヤホンであれば、番組の音声をしっかりと聞きながらも、料理の音も聞こえるため、作業に支障をきたすことがありません。
もともと耳の中に耳栓のようにして装着するイヤホンは、周りの音が聞こえなくなり圧迫感があるので苦手でしたが、骨伝導イヤホンだと近くにスピーカーを置いているような感じなので、圧迫感がなく使っていて楽な感じですね。
« ムスメのイラスト作品集 | トップページ | 運動することで保険料が安くなる ! 住友生命のvitalityで ゴールドステータスに到達! »
「レビュー」カテゴリの記事
- ムスメのブーツデビュー 〜WILDWING FALCON〜(2023.05.22)
- ガチャガチャの戦利品 〜Panzer Division ドイツ機構師団 vol.3 〜(2023.05.17)
- WILDWINGのブーツを買いました・・・ムスメが・・・(2023.05.14)
- A5サイズのバインダーノートを購入 穴の数に気をつけて!(2023.05.11)
- 山梨の酒蔵が営む古民家カフェ 酒蔵櫂(2023.05.06)
« ムスメのイラスト作品集 | トップページ | 運動することで保険料が安くなる ! 住友生命のvitalityで ゴールドステータスに到達! »
コメント