SRのチェーンとスプロケットを交換
SRの走行距離も18,570kmとなり、そろそろスプロケットとチェーンも交換時期ということで、オイル交換のタイミングでバイク屋さんに整備に出しました。
チェーンとスプロケット交換 posted by (C)あまがっぱ
今回の整備内容は・・・
・前後スプロケット交換
・チェーン交換
・エンジンオイルおよびオイルフィルター交換
・リヤブレーキシュー交換
・リアスイングアームのグリスアップ
1日預けて取りに行き代車のスクーターから乗り換えると・・・
やっぱSRは心地よいね〜
ドコドコいうエンジンの鼓動感と全身に伝わってくる振動・・・
ほんと癒されます。
1978年に販売開始され、排ガス規制などへの対応はされているものの、基本的な部分は40年前のバイクであるSRも、ついに生産中止が決定しファイナルエディションとなりました。
バイク屋さんではファイナルエディションの中でも1,000台限定のリミテッドがずらりと並んでいました。
ファイナルリミテッド売約済み posted by (C)あまがっぱ
全部売約済みでした・・・
SR400は手作業での製造ということもあり、ファイナルエディションの6,000台という数しかなく、既に完売とのことです。
転売ヤーにより60万円(リミテッドは74万円)ほどのSRが100万円以上の値段で売られているとの話も聞きます。
自分のSRは2018年発売の500台限定の40周年記念モデルですが、2019年に20年ぶりにライダーに復帰するにあたり
このモデルの中古を探していたところ、なんと新車で購入することができました。
なので、「完売」といってもすべてユーザに紐づいているわけではなく、お店の在庫として確保されている状態のものもあるようですので、直接お店に確認してみるとチャンスはあるかもしれません。
ヤマハさんも台数限定ではなく、注文時期を限定にして、注文を受けた分を生産してくれれば、本当に欲しい人に行き渡るんですけどね。
« SR整備中の代車のスクーター | トップページ | 猫の手も借りたい »
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- ゴーグル犬(2023.11.09)
- ミニクーパーのタイヤ交換(2023.10.01)
- 中島飛行機製作所のスバル360(2023.08.20)
- ミニクーパーとスバル360(2023.08.18)
- 河口湖自動車博物館へ「彩雲」を見にいく(2023.08.16)
「SR400」カテゴリの記事
- 奥多摩へ わらび餅 を食べに行く♪(2022.11.18)
- 桜舞い散る(2022.05.01)
- 二輪実技講習に参加してきました(2022.04.17)
- 奥多摩むかし道〜道所橋〜(2022.02.27)
- 奥多摩むかし道〜しだくら橋〜(2022.02.27)
コメント