広告

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« レトロな銭湯がまたひとつ消えてしまいました | トップページ | カリタとハリオの珈琲ドリッパー »

2021年1月23日 (土)

デロンギのオイルヒーターを増設!

オイルヒーターを増設しました。
新旧オイルヒーター
新旧オイルヒーター posted by (C)あまがっぱ

 

今まで使っていたのが右側のもので、最大出力1200w、8〜10畳用といったところ。

確かムスコが生まれた頃に買ったものだと思うので、もう20年以上使っていることになります。

ファンヒーターのような可動部分がなく、オイルを暖めるだけというシンプルな構造のため、壊れないですね。

 

新しく購入したのは1500wの10〜13畳用のタイプで、メルカリで新同品を13,000円ほどで手に入れることができました。

 

オイルヒーターのいいところは、エアコンやファンヒーターのように温風が出るものではないので、

とっても柔らかな暖かさであるというところ

 

反面、暖かくなるまでに時間がかかるとか、電気代が高いといったところが欠点になります。

通常月の電気代が1万円くらいだと、オイルヒーターを使い始めると2万円くらいになる感じ。

でもオイルヒーターを使わずエアコンの暖房を多用した冬も同じくらいかかったので、電気系の暖房器具だとそんなに違いはないのかもしれませんね。

 

オイルヒーターは部屋の真ん中とかに置くよりも、窓際とか冷気の入ってくるところに置くのが良いようです。

よく「全然暖かくない!」といったレビューを見ますが、これは置く場所や使い方に問題があるんじゃないかなって思います。

うちではリビングに置くと、気温が低い玄関と廊下から冷気がくるので、あまり暖かくないのですが、リビングと廊下の境目に置くことで、家全体が温まるような感じになります。

在宅でのテレワークで、通常はリビングで仕事をしていますが、妻が不定休のため平日に休みのときはリビングが使えず、玄関脇にあるムスメの部屋を接収して仕事をしています。

この場合、部屋のドアは閉めてムスメの部屋のエアコンの暖房を使うのですが、エアコンから出る温風を長時間浴びるのは、なかなかに辛く、ホットカーペットもあるのに足元は寒いといった感じだったので、暖かさの質が良いオイルヒーターを増設することとしました。

 

 

リビングで使うのを出力の大きな新しいオイルヒーターに置き換え、今までのものをムスメの部屋に入れることにしました。

 

正面から見ると同じような大きさに見えますが、上から見ると長さの違いがよくわかりますね。

これが1500w(10〜13畳用)と1200w (8〜10畳用)の違いです。

オイルヒーター大きさ
オイルヒーター大きさ posted by (C)あまがっぱ

 

古い方の操作系はとってもシンプル

スイッチは2つあり、低電力のスイッチ(MIN)と中電力(MED)のスイッチ

両方点けると高出力(MAX)となります。

基本的にMINで3〜4くらいの出力で使用し、これで寒い時は

MEDにしたりしています。

旧のフロント
旧のフロント posted by (C)あまがっぱ

 

タイマーは一見とっつきにくいのですが、

赤いレバーを内側に押し込んでいるところがon

外側にしているところがoffとなり、実にシンプルで使いやすいのです。

旧のタイマー
旧のタイマー posted by (C)あまがっぱ

この場合5:15に電源がonになり、22:00にoffになります。

 

新しいものは、説明書を見ないと設定方法がわからないですね。

下のほうにある長方形のものはリモコンでした。

新のフロント
新のフロント posted by (C)あまがっぱ

 

タイマーは3通りの設定ができます。

 A: 5:15にon 8:30にoff
 B: 18:30にon 23:20にoff

と設定すれば、Aを使用  Bを使用  AとBを組み合わせて使用 
といった感じで3通りの設定が可能です。

旧タイプのアナログタイマーの方がより細かい設定ができるので
ここは退化してしまっていますね。

まあ、朝起きる前にonにして、寝る頃にoffにするといった使い方しかしていないので、問題はありません。

新のフロントパネル
新のフロントパネル posted by (C)あまがっぱ

 

新型の良いところは、室温の設定ができるということと、ECOモードがあるところ。

今までは 「出力」の設定しかできず、暑い、寒いという感覚により自分で調整していましたが、

新しいものは「設定した室温」となるように自動で出力を制御してくれ、ECOモードでは電力を20%程度節電してくれるそうです。

 

オイルヒーターは、「オイルが暖まるまでの電力が高い」と言われていますが、

設定温度を20°Cにして、23:00にoffにして、5:30にonにするという運用と、

24時間付けっぱなしにして、寝る前に15°C位に設定温度を下げ、起きたら20°Cにあげるといった運用では

どちらがよいのでしょうかね?

 

 

 

 

« レトロな銭湯がまたひとつ消えてしまいました | トップページ | カリタとハリオの珈琲ドリッパー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

レビュー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« レトロな銭湯がまたひとつ消えてしまいました | トップページ | カリタとハリオの珈琲ドリッパー »