装甲騎兵ボトムズ展へ行ってきた!
池袋のマルイで開催されている装甲騎兵ボトムズ展へ行ってきました。
折しもコロナ禍の緊急事態宣言の中、池袋ということで、どうしようかと思いましたが、明日17日までということで、移動のリスクを回避するためバイクで行くことにしました。
幸いにも小春日和で、バイクで走るには絶好の日となりました。
装甲騎兵ボトムズは1983年に放映されたアニメーションです。
votoms_スコープドッグ-1715 posted by (C)あまがっぱ
これが主人公が乗るAT(アーマード・トルーパー)スコープドッグです。
ガンダムを含め、これまでのアニメでは主人公が乗る特別仕様のヒーローメカが登場するのですが、これはあくまでも汎用品。
現実の戦車なんかと同じように、みんな同じ機種に乗り、壊れたら別の機体に乗り換えます。
さらに「ジープのようなサイズ感」でデザインされたメカの大きさ(小ささというべきか・・・)は、とても斬新でした。
「ボトムズ」というのは「最低野郎」という意味で、AT乗り達を差す呼び名です。
votoms_キリコ-1716 posted by (C)あまがっぱ
主人公のキリコ・キュービー
この主人公の性格の暗さも、これまでのアニメにないものでした。
votoms_サンサ-1713 posted by (C)あまがっぱ
votoms_スコープドッグ-1717 posted by (C)あまがっぱ
votoms_異端-1733 posted by (C)あまがっぱ
無骨で、あくまでも普通の兵器として描かれたATと、今までになく暗い主人公に衝撃を受け、どハマりしてしまったアニメです。
この世界観を見事に表現した模型もすごいですね。
votoms_模型-1730 posted by (C)あまがっぱ
votoms_模型-1729 posted by (C)あまがっぱ
votoms_模型-1731 posted by (C)あまがっぱ
お土産にこの渋いデザインのTシャツを購入しました。
votoms_スコープドッグTシャツ-1727 posted by (C)あまがっぱ
会計の際、福引のガラガラポンを引かせていただきました。
「赤がでたら当たりです。」
ガラガラ・・・ポトっ! (赤い玉がころり)
「・・・ あ! 当たりです!」 カラン♪ カラン♪ カラン♪ カラン♪
「赤玉、最後の1個でした〜」
ということで、ヒロインのフィアナのパネルをいただきました♪
votoms_フィアナ-1728 posted by (C)あまがっぱ
池袋のマルイ7Fにて開催中の「ボトムズ展」は、1/17(日)が最終日です。
« 尾道のクラフトビール 尾道エールを応援しよう! | トップページ | レトロな銭湯がまたひとつ消えてしまいました »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 劇場版サイコパス PSYCHO-PASS PROVIDENCEを観てきました(2023.05.14)
- 銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲 を映画館で見てきました(2023.02.05)
- 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 を映画館で見てきました(2023.01.07)
- ローソンとうる星やつらのコラボ(2022.10.04)
- やっぱり原画はすごい! 〜ガンダム THE ORIGIN展〜(2022.02.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- energy(2023.05.21)
- お花摘み(2023.05.18)
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- ムスメの就職が決まりました!(2023.04.23)
- 卒業(2023.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇場版サイコパス PSYCHO-PASS PROVIDENCEを観てきました(2023.05.14)
- シン・仮面ライダーを見てきました(2023.04.16)
- アバター ウェイ・オブ・ウォーターを観てきました(2023.02.05)
- 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 を映画館で見てきました(2023.01.07)
- 映画三昧(2022.06.18)
「模型 おもちゃ」カテゴリの記事
- ガチャガチャの戦利品 〜Panzer Division ドイツ機構師団 vol.3 〜(2023.05.17)
- モーゼルka98kの排莢がかっこいい!(2023.04.26)
- モーゼル ka98k(2023.04.17)
- マシーネンクリーガーの世界(2022.10.12)
- ラッキーワイド造形の世界 展示会にSAFS (SuperArmoredFightingSuit)を見にいく(2022.10.10)
「イラスト」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2023.01.03)
- マシーネンクリーガーの世界(2022.10.12)
- 野口哲哉さんの作品展 This is a not samurai展へ行ってきました(2022.08.28)
- 高荷義之さんの原画展へ行ってきました(2022.08.25)
- ムスメの作品を飾ってみました(2022.02.28)
« 尾道のクラフトビール 尾道エールを応援しよう! | トップページ | レトロな銭湯がまたひとつ消えてしまいました »
コメント