広告

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月29日 (火)

SR400のプラグをBRISK DR14ZC に交換

NGKのサイトを見たら、バイクのプラグの寿命は5,000kmとか・・・

さすがに5,000kmはないわーと思いつつ、すでに15,000km弱走っているので、そろそろ交換を考えていたところ、ちょっとおもしろいプラグの情報が入ったので交換してみました。

 

BRISK DR14ZC というプラグです。
BRISK DR14ZC
BRISK DR14ZC posted by (C)あまがっぱ

 

製品の説明をみると・・・
『ブリスクZC/ZSプラグは、複数ポイントにおけるマルチスパークによって、優れた着火性能を持ちます。
これによって、従来のスタンダードプラグ、イリジウムプラグ等の既存プラグに対して、全域における失火率低減に大きな効果を発揮します。
加速性、振動軽減、フラットなトルク特性など、その効果は、プラグ交換した直後に驚くほどの体感差として実感することでしょう。
また、実質プラグギャップがLGSタイプよりも狭い設定になっていますので、ポイント式を含む、ノーマル点火系においても機能させることができます。
加えて、LGSタイプが適合しないCDI点火方式においても、目覚ましい効果を発揮しますので、幅広い車種に対応することができるものとなっています。
LGSタイプとの比較について、高回転パワーバンド領域におけるパフォーマンスはLGSタイプが優れている反面、低中速域におけるフラットなレスポンスや振動軽減効果については、このZC/ZSタイプにアドバンテージがあります。』

 

いろいろな人のレビューを見ると、LGSはよりパワーアップを感じられるとのことですが、ノーマルの吸気系のままだとエンストなどの症状が出た事例なども見られたので、ノーマルのままでの適合範囲が広いZCにしてみました。

 

このプラグはノーマルとは異なる16mmのプラグレンチが必要なので、車載工具では対応できず、別途購入する必要があります。

 

プラグ交換01
プラグ交換01 posted by (C)あまがっぱ

 

キャップを外すと・・・

結構錆が出てますね(^◇^;)

プラグ交換02
プラグ交換02 posted by (C)あまがっぱ

 

下がBRISK DR14ZC

プラグ交換03
プラグ交換03 posted by (C)あまがっぱ

 

 

プラグ交換04
プラグ交換04 posted by (C)あまがっぱ

 

交換後の印象は、全体的に鼓動感が増したようで、より気持ちよく走れます。

これまで山坂道のカーブでは、2,800rpm位以上をキープしないと加速していかない感じでしたが、

ズボラに5速のまま侵入し 2,500rpm 弱まで回転が落ち込んでも加速してくれたのは、プラグの効果によるものだと思います。

 

一番期待したのは 「全域における失火率低減に大きな効果を発揮」の部分

フューエルインジェクションのSR400では、クラッチを握って1速に入れた途端にエンスト!

とか、アイドリングで1速に入れて、クラッチを繋ぐ前にエンスト!

・・・と、明らかに操作ミスではない状態でのエンストが時たま起こるので、これが改善されれば、ありがたいなと思っていました。

 

交換後、1度だけ停止状態で1速に入れた瞬間に息つきを起こしましたが、エンストすることなく動き続けてくれました。

「息つきを起こす」というところは、このSRの持病のようですが、キックスタートのSRでエンストするというのは かなりのストレス

右折車線でエンストした日にゃ冷や汗もんです。

こんな状態が改善すればありがたいのですが、今回、エンストはしなかったものの、息つきは起こったということで油断はできませんね。

 

2021年2月27日追記・・・
ブリスクのプラグでもエンストの症状はでました。
1回目は、路肩に停車して、アイドリングしたままスマホのナビを設定し直してから発進しようと1速に入れた途端にプスん・・・

次は別の日に、信号待ちで止まっていた時に、青信号になる直前に1速にいれたらプスん・・・
この時は左車線の端にいたので、すぐに足で漕いで路肩に退避してエンジンをかけなおしました。

エンストの頻度は高くないし、昔乗っていたXL250Rや初期型セローでもおなじようなことはあったので、シングルエンジンはしょうがないのかなとは思っています。

とはいえ、右折待ちなどでエンストしたら大変なので、次は情報をいただいた添加剤なんかも試してみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

2020年12月27日 (日)

クリスマスにサタン降臨

クリスマスの日、サンタならぬサタン(ディアブロ)が降臨しました。

diablo
diablo posted by (C)あまがっぱ


アライヘルメットのXD ディアブロです。

「ディアブロ (diablo) 」はスペイン語で「悪魔」の意味

サンタさんならぬサタンさんです。

今までジェットタイプのヘルメットを使っていましたが、

冬は寒いのでフルフェイスのヘルメットが欲しいと思い、

いくつか候補を調べてお店に行ったところ、このカラーリングに一目惚れ

diabloとSR
diabloとSR posted by (C)あまがっぱ

 

このSRに似合うかどうかは微妙ですが、まあいいでしょうwww

 

 

 

 

2020年12月20日 (日)

飯能の権五郎神社

秩父方面へ行く時に使う国道299号を走っていると子の権現という案内表示があるのですが、いつもそれを横目に通り過ぎておりました。

この日は休暇村 奥武蔵の敷地内にある朝日稲荷神社を訪れ帰宅しようと飯能駅から名栗村方面に向かう道を走っていると、「子の権現方面」という小さな看板が目に入りました。

いつも見かける案内板は国道299号線沿いで、ここは山を隔てた反対側に当たる道。

山頂にある子の権現に裏側からアプローチする道があるということで急に興味が湧き、行ってみることにしました。

四輪だとすれ違いも大変そうな細い田舎道が延々と続きます。

(こういうところへ臆せず入っていけるのがバイクの良いところですね。)

そんな道をかなり走ったところで目に飛び込んできたのがこちらの神社です。

権五郎神社-2068
権五郎神社-2068 posted by (C)あまがっぱ
SIGMA fp with COSINA 20mm f3.8

石の鳥居の向こうに、格式の高そうな形式の赤い鳥居

権五郎神社-2083
権五郎神社-2083 posted by (C)あまがっぱ
SIGMA fp with 45mm f2.8

残念ながら水はありませんが、石の手水

権五郎神社-2091
権五郎神社-2091 posted by (C)あまがっぱ
SIGMA fp with 45mm f2.8

 

権五郎神社-2081
権五郎神社-2081 posted by (C)あまがっぱ
SIGMA fp with 45mm f2.8

「権五郎神社」という神社です。

権五郎神社-1861
権五郎神社-1861 posted by (C)あまがっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with SuperWide-Heliar 15mm f4.5

 

権五郎神社-2079
権五郎神社-2079 posted by (C)あまがっぱ
SIGMA fp with 45mm f2.8

 

 

権五郎神社-1866
権五郎神社-1866 posted by (C)あまがっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R


 

権五郎神社-1865
権五郎神社-1865 posted by (C)あまがっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R

 

権五郎神社-1863
権五郎神社-1863 posted by (C)あまがっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with SuperWide-Heliar 15mm f4.5

 

 

権五郎神社-2077
権五郎神社-2077 posted by (C)あまがっぱ
SIGMA fp with 45mm f2.8

 

 

権五郎神社-1867
権五郎神社-1867 posted by (C)あまがっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R

 

権五郎神社-1872
権五郎神社-1872 posted by (C)あまがっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R

 

小さいけれども味わいのある神社です。

 

 

 

 

 

 

 

2020年12月17日 (木)

神秘的な三輪神社 (都留市)

山梨県の道志道から都留市へ向かう道の途中で見つけた三輪神社

石の鳥居の先にある長い階段と紅い鳥居が印象的だったので立ち寄りました。

三輪神社-1615
三輪神社-1615 posted by (C)あまがっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R

 

 

 

三輪神社-1616
三輪神社-1616 posted by (C)あまがっぱ

 

拝殿へ向かうと屋根に積もっていた枯れ葉が風に飛ばされ舞い散りました

(写真は撮れなかったけど)

三輪神社-1618
三輪神社-1618 posted by (C)あまがっぱ

 

拝殿のガラス戸には周りの緑が映り込み、とても綺麗

三輪神社-1620
三輪神社-1620 posted by (C)あまがっぱ

 

 

三輪神社-1624
三輪神社-1624 posted by (C)あまがっぱ

 

ほの暗い神社の結界の中から見える外の世界

三輪神社-1628
三輪神社-1628 posted by (C)あまがっぱ

 

鳥居をくぐると風が渡っていきます

三輪神社-1617
三輪神社-1617 posted by (C)あまがっぱ

 

 

 

2020年12月15日 (火)

色づく奥多摩湖

色づく奥多摩湖-1630
色づく奥多摩湖-1630 posted by (C)あまがっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R

初秋に撮ったものですが・・・

奥多摩湖の最深部、小菅村へ向かう細い道をバイクで走っていたら

湖畔の木々の間から黄緑色に輝く湖面が見えたので、ちょっと引き返して退避スペースにバイクを置き

歩いて撮りに行きました。

バイクだとちょっと気になる細い道に入ってみたり、行き過ぎたら戻ってみたりと

臨機応変に動けるのがうれしいですね

 

 

 

2020年12月12日 (土)

広徳寺 〜秋の色〜

広徳寺 実-1666
広徳寺 実-1666 posted by (C)あまがっぱ FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R

イチョウの黄色にカエデの赤

鮮やかな色に彩られている広徳寺の境内

ひっそりと目立たず、誰も注目していませんが、

こんな光景もあるんですよ

 

 

 

2020年12月 9日 (水)

広徳寺 ~祠(ほこら)~

広徳寺 祠-1671
広徳寺 祠-1671 posted by (C)あまがっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R


広徳寺の本堂裏にある祠です。

手前に赤い実のなった木があったので、隙間から覗き込むようにして撮ってみました。

 

 

 

 

2020年12月 8日 (火)

広徳寺 〜草生茂る屋根〜

広徳寺 草生茂る屋根-1832
広徳寺 草生茂る屋根-1832 posted by (C)あまがっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF18-55mm

あきる野市にある広徳寺

本堂の茅葺き屋根には草が生茂り、陽光を浴びて輝いていました♪

 

 

2020年12月 6日 (日)

奥多摩むかし道 〜 輝き 〜

奥多摩 輝く黄葉-2063
奥多摩 輝く黄葉-2063 posted by (C)あまがっぱ
SIGMA fp with 45mm f2.8

奥多摩むかし道

少し遅い時間だったので日陰になっていたのですが

突然一条の光が1本の黄葉に差し、輝いて見えました

 

 

2020年12月 5日 (土)

広徳寺の銀杏

あきる野市にある広徳寺

大きなイチョウの木で有名なお寺です

今年も色づいた頃を見計らい行ってみました

広徳寺_山門と銀杏-1839
広徳寺_山門と銀杏-1839 posted by (C)あまがっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with X18-55mm


11/14 まだ黄色と緑が入り混じった感じです

たくさん葉っぱが落ちている場所を選んで撮ったので

黄葉の絨毯っぽいですが、実際にはまだまだな感じ

 

広徳寺_大銀杏-1838
広徳寺_大銀杏-1838 posted by (C)あまがっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with X18-55mm

 

そして一週間後

風が強かったこともあり、すっかり葉っぱが落ち

一面 黄葉の絨毯となっておりました

週半ばくらいに来れたらちょうどよい塩梅だったかもしれないですね

広徳寺_山門と銀杏の絨毯-2020
広徳寺_山門と銀杏の絨毯-2020 posted by (C)あまがっぱ
SIGMA fp with COSINA 20mm f3.8

 

 

広徳寺_銀杏ひろい-2028
広徳寺_銀杏ひろい-2028 posted by (C)あまがっぱ
SIGMA fp with SuperWide-Heliar 15mm f4.5

 

おばあちゃんが銀杏(ギンナン)を拾っていましたよ

 

 

 

2020年12月 3日 (木)

檜原村 〜光る岩場〜

檜原村 川-2055
檜原村 川-2055 posted by (C)あまがっぱ
SIGMA fp with 45mm f2.8

このガードレールの向こう側を覗き込むと川が流れています。

強い陽光が差し込み強烈なコントラスト!

光の当たる岩と水しぶきが印象的でした。

 

 

 

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »