SR400にSP忠男のPowerBoxを導入♪
9月に自分のSR400に装着して試乗したSP忠男のPowerBox
ようやく入荷したとの連絡があったので、浅草にあるSP忠男さんまで出向き、装着していただきました!
PowerBoxというのは、マフラー(消音器)はノーマルのままで、エンジンとマフラーを繋ぐ排気管を交換することで、エンジンの特性を変えてしまうという製品です。
「エンジン特性を変える」といっても、高性能を追求したものではなく、街乗りなどの普段使いでの気持ちよさを追求した製品というところがミソなんですよね。
SR400withPowrBox-1555 posted by (C)あまがっぱ
装着した後の感触は、「エンジンの許容範囲が広くなった」感じ。
今までは5速だと60km/h以下になると、感触が悪くなるので4速を使っていたのですが、
PowerBox装着後は問題なく走れます。
今まで街中では5速に入れることはあまりありませんでしたが、これならば問題なく使えますね。
高速では100km/hになるとシートの振動が半端なく耐えられない状態でしたが、PowerBox装着後はどうなるんでしょうね?
高速に乗ったら確認してみます。
« 畳の表替えと猫たちの攻防 | トップページ | 古民家蕎麦屋さんの光景 »
「レビュー」カテゴリの記事
- アバター ウェイ・オブ・ウォーターを観てきました(2023.02.05)
- 銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲 を映画館で見てきました(2023.02.05)
- レコードプレイヤー SOUND BURGER(2023.02.26)
- 南部鉄瓶の珈琲ポット(2023.02.12)
- 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 を映画館で見てきました(2023.01.07)
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- 十和田湖から引き上げられた一式双発高等練習機(2022.11.03)
- mini john cooper works というクルマ(2022.09.27)
- 新型ミニのコックピット(2022.09.20)
- ミニクラブマン ジョンクーパーワークス(2022.09.19)
- ミニクーパー4年目の12ヶ月点検(2022.09.18)
「SR400」カテゴリの記事
- 奥多摩へ わらび餅 を食べに行く♪(2022.11.18)
- 桜舞い散る(2022.05.01)
- 二輪実技講習に参加してきました(2022.04.17)
- 奥多摩むかし道〜道所橋〜(2022.02.27)
- 奥多摩むかし道〜しだくら橋〜(2022.02.27)
コメント