広告

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« テレワーク 〜ポンちゃん邪魔〜 | トップページ | 神秘的な朝日稲荷神社 »

2020年6月19日 (金)

新しいメカニカルキーボード

会社のノートPCは、基本的に大画面モニターに接続して使うため、Bluetooth接続の外付けキーボードにつないで使用しています。
メカニカルキーボード 交代
メカニカルキーボード 交代 posted by (C)あまがっぱ

 

今まで使用していたのは上のTaptekのメカニカルキーボード

とてもコンパクトで打鍵感はいいのですが、いくつかの不満がありました。

一つ目は英語配列なこと

ノートPCが日本語配列のキーボードなので、これを接続しても日本語配列のキーボードとして接続されます。

このため、記号などのキーは印字されている文字と入力される文字に一部乖離があります。

このことは自分は完全にブラインドタッチなので、許容範囲と言えます。

 

二つ目はdeleteキーがないこと

backspaceキーしかないので、文字を削除する際にカーソルより右側の削除ということができません。

致命的だったのは、Ctrl+alt+del ができないこと

タスクマネージャーを立ち上げるといったことができません!

しかし、これもファームウェアがアップデートされ、Fn+backspaceでdeleteと認識されるようになったので解決しました。

 

三つ目は、キーを押し込まなくても軽く触れただけで文字が入力されてしまうこと。

眠気に襲われたときなど、キーに軽く指が乗っただけで文字が入力されてしまい、えらいことになってしまうことがよくありましたwww

 

最後まで残った不満点は、コンパクトにしすぎて必要なキーが足りないこと。

英語キーボードを日本語キーボードとして使っていることも影響しているのでしょうが、

仕事でよく使う ¥  _  |  が入力できないのです。

これらは仕方がないので、日本語の文字として辞書に登録し、日本語変換で入力できるようにして使っていました。

 

そんな中、クラウドファンディングでよさげな日本語メカニカルキーボードを見つけました。生産拠点が中国ということで、コロナの影響を受け生産が遅れておりましたが、ようやく到着しました。

メカニカルキーボード バックライト
メカニカルキーボード バックライト posted by (C)あまがっぱ

 

白いバックライトがついています。

これは虹色と白色のみの選択ができたのですが、虹色は必要ないのでシンプルな白色を選択しました。

Taptekと同様にいろんなパターンで光らせることができます。

 

WindowsでもMacでも使用できるように、交換用のキートップとキーを外すための工具までついています。

メカニカルキーボード 交換パーツ
メカニカルキーボード 交換パーツ posted by (C)あまがっぱ

 

Bluetooth/USB接続の切り替えスイッチとOSの切り替えスイッチ

メカニカルキーボード 切替スイッチ
メカニカルキーボード 切替スイッチ posted by (C)あまがっぱ

 

USB-Cで充電/ケーブル接続ができます。

メカニカルキーボード USB
メカニカルキーボード USB posted by (C)あまがっぱ

 

使用感ですが、Taptekよりもちょっとだけキーは重めです。

どちらも青軸ですが感触は少し異なりますね。

今日からの仕事の相棒となります。

末永く使っていけそうな感じがします。

 

 

 

 

« テレワーク 〜ポンちゃん邪魔〜 | トップページ | 神秘的な朝日稲荷神社 »

iphone ipad Mac パソコン」カテゴリの記事

レビュー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« テレワーク 〜ポンちゃん邪魔〜 | トップページ | 神秘的な朝日稲荷神社 »