SR400にラピッドバイクイージーを入れた感想など
2019年6月にSRを購入し乗り始めましたが、ツーリングに行くと、えらくエンジンが熱くなることに気づきました。
7月、8月の炎天下の中で、渋滞に巻き込まれた時など、もう耐えがたいほどの熱さです。
他のバイクだと、渋滞で停止中にはエンジンを切り、動き出す直前にエンジンをかけることが可能ですが
SR400はキックスタート!
しかもエンジンがアツアツだとエンジンがかかりにくくなる傾向もあるため、アイドリングストップなどできようもありません。
なぜここまでエンジンが熱くなるのだろう? と調べてみると、
排ガス規制に対応するため、エンジンに供給する燃料の量を極限まで薄くしていることが影響していることがわかりました。
この辺を調整するにはどうしたらよいかを調べてみると、ラピッドバイクイージーという製品があることを知りました。
装着した人のブログなどをみると、パワー感が上がるなどなかなかに評判がよい感じ・・・
SRを購入した山儀バイクさんに相談してみると、メーカから取り寄せて装着していただけるとのこと♪
そこで、鍵付きのETCケースと合わせて、装着をお願いしました。
だいたいこの手のものは、本体をシートを外した中に置くことが多いのですが、
山儀さんはなんと左側のサイドカバー内に、本体用の専用ホルダーを作り装着してくれました!
RAPID BIKE EASY posted by (C)あまがっぱ
RAPID BIKE EASY posted by (C)あまがっぱ
ラピッドバイクイージーの左側のダイヤルは、メーカー・バイクにより何番にするかが決められています。
右側にある+−のダイヤルが燃料調整のためのダイヤルです。
SR400は、左が6、右は+2が推奨になっています。
サイドカバーを戻せば、この通り
外観からは装着していることは一切わかりません。
サイドカバーは、バイクのキーでロック解除して外せるので、設定を変える場合もすぐにできます。
(SRのシートはボルト留めのため、シート内に本体をおくと、2本のボルトを外さないとアクセスできないのです)
ラピッドバイクイージーを装着して、明らかに変わったのが、
エンジンが熱くなりすぎない!
これだけでもありがたいと思えるほどですね〜
もう一つは
燃費は悪くなった ^ ^;
ラピッドバイクイージーを入れる前は、30km/ℓ をきることはなく、38km/ℓ を記録したこともありましたが、
入れた後はだいたい 28km/ℓ 〜 32km/ℓ くらいの燃費となっています。
(2020年4月26日時点で、最悪24km/ℓ 最高35km/ℓ )
ラピッドバイクイージーを装着後、しばらくは問題なく過ごしましたが、長距離移動のため、高速を2〜3時間ほど連続走行したところ、
エンジン警告灯が点灯してしまいました。
エンジン自体には特に不具合はないのですが、ラピッドバイクイージーは、O2センサーにつないでコントロールするため
センサーのエラーとして捉えてしまうことがあるみたいです。
山儀バイクさんでリセットしてもらい警告を消したあと、ラピッドバイクイージーの設定を+0、+1にしてしばらく乗ってみましたが
アクセルを開けたときに、なんとなくカリカリというような感触があるような気がします。
+2にしてみると、カリカリとした感触が消え、しっとりした感じがしますので、やはり設定は推奨通りの+2がベストなのかなと思います。
そんな試行錯誤をしていたときに、また高速道路で移動中にエンジン警告灯が点灯します。
今回も特に不具合は感じなかったので、しばらくそのまま乗り、エンジンオイル交換時に、山儀バイクさんで、警告内容確認の上、またリセットしてもらいました。
まあ、メーカー設定の状態を変更するというしくみ上、エラーと検知されてしまうことがあるのはしかたないかもしれませんね。
ネットで調べると、同じような現象が出る人と出ない人がいるようで個体差と言えるかもしれません。
自分も長時間高速道路を走った時以外には発生していないです。
山儀バイクさんで2回目のリセットをしてもらった後、なんかトルク感が前より上がっているような気がします。
もちろん気のせいかもしれませんが、自分の中の感覚では、 力強さが増している!
街中で乗っていて、パワフルさが増し、より楽しくなっている感じがします。
1回目のリセット時には、燃調の設定が+0か+1にしていたと思いますが、今回は+2の状態でリセットしてもらっています。
このことが影響しているのかどうかもわかりませんが、今乗った感じは非常にパワフルで気持ちの良いエンジン特性となっています。
ラピッドバイクイージーは、規制をクリアするために歪になってしまった制御を、本来の姿に戻してくれるツールといえるかもしれませんね。
« かわいいポンちゃん | トップページ | バイク用プロテクター入りベストを導入 »
「レビュー」カテゴリの記事
- UK Trident のデニムトートとミニショルダー(2023.09.01)
- ムスメの部屋改造計画(2023.07.17)
- ブックオフで手に入れた映画たち(2023.07.12)
- なぜかムスメが大好きな映画「ダンケルク」(2023.07.11)
- 【映画】グレイハウンドを観て原作を買う(2023.07.09)
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- 中島飛行機製作所のスバル360(2023.08.20)
- ミニクーパーとスバル360(2023.08.18)
- 河口湖自動車博物館へ「彩雲」を見にいく(2023.08.16)
- ソラクーパー(2023.07.31)
- 人もバイクもオーバーヒート(2023.07.17)
「SR400」カテゴリの記事
- 奥多摩へ わらび餅 を食べに行く♪(2022.11.18)
- 桜舞い散る(2022.05.01)
- 二輪実技講習に参加してきました(2022.04.17)
- 奥多摩むかし道〜道所橋〜(2022.02.27)
- 奥多摩むかし道〜しだくら橋〜(2022.02.27)
コメント