バイク用プロテクター入りベストを導入
20年ぶりにライダーに復帰して驚いたのが、バイク用ウェアにはみんなパッドが入っていること。
ジャケットには、肩と肘、そして背中にソフトパッドが入っています。
地元の警察が主催しているサンデーバイクスクール(教習所を貸し切りにして、白バイを先頭にコースを走り回り、運転技量をあげようというスクールです ^^) というのがあることを知り参加しようと思ったところ、胸部にプロテクターをつけなければならないと知りました。
バイクの事故の際に胸部を損傷することが多いので、警察は胸部プロテクター推しなんだそうです。
今持っているジャケットは胸部プロテクターも装着できますがメッシュなので、3シーズン使える薄手の生地のジャケットを探したのですが、なかなか好みのデザインのものがなく、これは!と思ったものは体型が合わず・・・ ^^;
そこで選んだのがこれ
プロテクター入りのベストです。
胸と脇、そして背中にプラスチックのプロテクターが入っています。
これであれば、ジャケットはバイク用でなくても、いろいろと使いまわせます。
袖付きで肘のプロテクターも一体化しているものもありますが、夏場など暑そうなので、袖なしのベストタイプにしました。
これが胸部と脇腹に入っているプロテクターです。
装着している時に、ムスメにパンチされましたが、叩いたムスメの方が痛がっていましたwww
(#-_-)≡〇)`Д゚)・;'
背中のプロテクターは、海の岩場にくっついている貝みたいなデザインwww
安全性は高いのでしょうが、硬過ぎて背中を丸めた時に突っ張るので、これは使用せず、
RSタイチのソフトなプロテクターに変更しました。
そしてもう一つ、膝用のプロテクター
ジーパンの下にこれを装着すれば、そこそこの安全性は確保できます。
膝下にベルト一本で固定するタイプですが、歩いていてもずれることがありません。
プロテクターを装着したまま、新府城にも登城しましたが、鎧を着て城を歩いている気分になりましたよwww
参加しようと思っていたサンデーバイクスクールは、残念ながらコロナの影響で中止。
定期的に開かれているようなので、次回開催された時に、これらを装着して参加しようと思います。
« SR400にラピッドバイクイージーを入れた感想など | トップページ | 香川のカワニシカバンさんのマスクホルダーを導入 »
「レビュー」カテゴリの記事
- 愛車のミニクーパー2回目の車検〜代車のマイチェン後モデルに乗って残念に感じたこと〜(2023.12.04)
- ミニクーパーのタイヤ交換(2023.10.01)
- UK Trident のデニムトートとミニショルダー(2023.09.01)
- ムスメの部屋改造計画(2023.07.17)
- ブックオフで手に入れた映画たち(2023.07.12)
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- 愛車のミニクーパー2回目の車検〜代車のマイチェン後モデルに乗って残念に感じたこと〜(2023.12.04)
- ゴーグル犬(2023.11.09)
- ミニクーパーのタイヤ交換(2023.10.01)
- 中島飛行機製作所のスバル360(2023.08.20)
- ミニクーパーとスバル360(2023.08.18)
« SR400にラピッドバイクイージーを入れた感想など | トップページ | 香川のカワニシカバンさんのマスクホルダーを導入 »
コメント