バイク用プロテクター入りベストを導入
20年ぶりにライダーに復帰して驚いたのが、バイク用ウェアにはみんなパッドが入っていること。
ジャケットには、肩と肘、そして背中にソフトパッドが入っています。
地元の警察が主催しているサンデーバイクスクール(教習所を貸し切りにして、白バイを先頭にコースを走り回り、運転技量をあげようというスクールです ^^) というのがあることを知り参加しようと思ったところ、胸部にプロテクターをつけなければならないと知りました。
バイクの事故の際に胸部を損傷することが多いので、警察は胸部プロテクター推しなんだそうです。
今持っているジャケットは胸部プロテクターも装着できますがメッシュなので、3シーズン使える薄手の生地のジャケットを探したのですが、なかなか好みのデザインのものがなく、これは!と思ったものは体型が合わず・・・ ^^;
そこで選んだのがこれ
プロテクター入りのベストです。
胸と脇、そして背中にプラスチックのプロテクターが入っています。
これであれば、ジャケットはバイク用でなくても、いろいろと使いまわせます。
袖付きで肘のプロテクターも一体化しているものもありますが、夏場など暑そうなので、袖なしのベストタイプにしました。
これが胸部と脇腹に入っているプロテクターです。
装着している時に、ムスメにパンチされましたが、叩いたムスメの方が痛がっていましたwww
(#-_-)≡〇)`Д゚)・;'
背中のプロテクターは、海の岩場にくっついている貝みたいなデザインwww
安全性は高いのでしょうが、硬過ぎて背中を丸めた時に突っ張るので、これは使用せず、
RSタイチのソフトなプロテクターに変更しました。
そしてもう一つ、膝用のプロテクター
ジーパンの下にこれを装着すれば、そこそこの安全性は確保できます。
膝下にベルト一本で固定するタイプですが、歩いていてもずれることがありません。
プロテクターを装着したまま、新府城にも登城しましたが、鎧を着て城を歩いている気分になりましたよwww
参加しようと思っていたサンデーバイクスクールは、残念ながらコロナの影響で中止。
定期的に開かれているようなので、次回開催された時に、これらを装着して参加しようと思います。
« SR400にラピッドバイクイージーを入れた感想など | トップページ | 香川のカワニシカバンさんのマスクホルダーを導入 »
「レビュー」カテゴリの記事
- アバター ウェイ・オブ・ウォーターを観てきました(2023.02.05)
- 銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲 を映画館で見てきました(2023.02.05)
- レコードプレイヤー SOUND BURGER(2023.02.26)
- 南部鉄瓶の珈琲ポット(2023.02.12)
- 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 を映画館で見てきました(2023.01.07)
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- 十和田湖から引き上げられた一式双発高等練習機(2022.11.03)
- mini john cooper works というクルマ(2022.09.27)
- 新型ミニのコックピット(2022.09.20)
- ミニクラブマン ジョンクーパーワークス(2022.09.19)
- ミニクーパー4年目の12ヶ月点検(2022.09.18)
« SR400にラピッドバイクイージーを入れた感想など | トップページ | 香川のカワニシカバンさんのマスクホルダーを導入 »
コメント