広告

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 美しいツェッペリン | トップページ | 雨あがり »

2020年3月 8日 (日)

戦国の城 鉢形城 再訪

埼玉県寄居町にある鉢形城へ2回目の登城です。

ここは北條氏のお城で、戦国時代の城の様子がよくわかり、車でもアクセスしやすいのでおすすめなお城です。

鉢形城 門-1356
鉢形城 門-1356 posted by (C)ものごいかっぱ
SIGMA fp with 45mm f2.8

 

天守があるわけでもなく、櫓なども残っておらず、唯一城門が復元されているくらいなので

建物マニアな方にはおすすめできないのですがwww

鉢形城 石垣-1359
鉢形城 石垣-1359 posted by (C)ものごいかっぱ

 

圧倒的な土塁と空堀!

これらの遺構がきれいに整備され、戦国時代の城の様子がよくわかります。

 

鉢形城 -1362
鉢形城 -1362 posted by (C)ものごいかっぱ

 

空堀の底にも降りることができます。

鉢形城 木橋-1368
鉢形城 木橋-1368 posted by (C)ものごいかっぱ

 

 

鉢形城 堀の底-1367
鉢形城 堀の底-1367 posted by (C)ものごいかっぱ

 

ここから見る曲輪の土塁の高さ!

おそらく当時は土塁に草も生えておらず、堀ももっと深かったかもしれません。

下から見上げると、土塁の高さに圧倒され、城内に攻め上るのは大変だったと思います。

 

鉢形城 馬出し-1374
鉢形城 馬出し-1374 posted by (C)ものごいかっぱ

 

 

鉢形城 池-1378
鉢形城 池-1378 posted by (C)ものごいかっぱ

 

過去の記事
埼玉に残る戦国の城 鉢形城がすごい!

鉢形城〜城山稲荷神社〜

鉢形城攻防戦! 寄居町北條祭り

寄居町 北條祭り〜便乗商法〜

寄居町 北條祭り〜戦国スマホ事情〜

寄居町 北條祭り〜水分補給は大事〜

寄居 北條祭り〜一騎打ち〜

 

« 美しいツェッペリン | トップページ | 雨あがり »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事

シグマfp」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 美しいツェッペリン | トップページ | 雨あがり »