灯籠坂大師の切通し
灯籠坂大師堂切通し-0969 posted by (C)ものごいかっぱ
SIGMA fp with SuperWide-Heliar 15mm f4.5
Instagramで見かけ、とっても行きたかったこの場所
ちょうど向こう側から陽が差し込んできて、トンネル内を照らし始め、綺麗でした。
それにしてもSuperWide-Heliarの15mmという画角は広すぎるし、パースがつきすぎて難しい。
APS-Cセンサーのカメラにつけた時の22mmといった画角だと使いやすかったんだけど
全然使いこなせていないです。(今回使える写真はこの1枚だけという・・・)
« 安全第一 | トップページ | 灯籠坂大師切通し 〜 川の流れのように 〜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県立博物館へ武田勝頼展を見に行ってきました(2025.04.13)
- sigma fp と ZUIKO 28mm f2.8 で武蔵境を歩く(2025.04.05)
- 飯能・秩父方面へ抜ける天目指峠と山伏峠〜正丸峠(2025.03.25)
- 侵食(2025.03.20)
- Golden Ball(2025.03.18)
「シグマfp」カテゴリの記事
- FROMSOFTWARE GAMES EVENT Spring 2025 in TOKYO へ行ってきました(2025.05.06)
- sigma fp と ZUIKO 28mm f2.8 で武蔵境を歩く(2025.04.05)
- SIGMA 90mm f2.8 を導入(2025.03.29)
- 侵食(2025.03.20)
- Golden Ball(2025.03.18)
コメント