シグマfp マウントアダプターでレンジファインダー用レンズを使う
コンパクトなシグマfp
せっかくコンパクトなボディなのでコンパクトレンズをつけたいですよね。
そんなわけでレンジファインダーカメラ用のレンズをつけるためのマウントアダプターを購入しました。
ヘリコイド付きアダプター posted by (C)ものごいかっぱ
フォクトレンダーのNOKTON classic 40mm f1.4SCをつけてみます。
シグマfpとNOKTON 40mm posted by (C)ものごいかっぱ
このコンパクトさ!
シグマfpとNOKTON 40mm posted by (C)ものごいかっぱ
マウントアダプターは焦点工房のヘリコイド付きのもの
ちょっとお高いですが、とても品質が良いですね。
ヘリコイド付きアダプター posted by (C)ものごいかっぱ
レンジファインダーカメラのレンズは最短焦点距離が長いものが多く
だいたい70cm〜1m位となっています。
70cmだとテーブルの席について料理の写真を撮ろうと思ってもピントが合わない距離なんですよね。
でもヘリコイドを繰り出してあげると最短撮影距離が短くなり、ピントが合わせられるようになります。
ヘリコイド付きアダプター posted by (C)ものごいかっぱ
リンク
« シグマ fp の色表現 その1 | トップページ | シグマfp と リコーGXR »
「レビュー」カテゴリの記事
- 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 を映画館で見てきました(2023.01.07)
- iphone 12 から 14 へアップデート♪(2022.12.13)
- mini john cooper works というクルマ(2022.09.27)
- 新型ミニのコックピット(2022.09.20)
- ミニクラブマン ジョンクーパーワークス(2022.09.19)
「シグマfp」カテゴリの記事
- 最悪な12月(2022.12.23)
- 虹色に輝く(2022.11.28)
- 炎(ほむら)(2022.11.27)
- 床もみじ(2022.11.19)
- 奥多摩へ わらび餅 を食べに行く♪(2022.11.18)
コメント