サタンがうちにやってきた 〜シグマfp〜
サンタではなくサタンが降臨!・・・悪魔の囁きに屈してしまいましたwww
シグマfp posted by (C)ものごいかっぱ
コンパクトなサイズでありながら35mmフルサイズセンサーを積んだ 『シグマfp』 です。
35mmフルサイズセンサーのカメラって巨大なものが多いですよね。
ソニーが比較的小型なボディのものを出していましたが、レンズはどうしても大きくなってしまうので、
トータルではどうしても大きくなってしまうんですよね。
シグマfpも発表された時に目にした記事では、小さなボディに対して巨大なレンズが装着された姿だったので全然興味をもっていなかったのですが、
先日、とある方がこのボディにレンジファインダーカメラ用のコンパクトなオールドレンズを装着しているのを見てしまったんですよ。
その姿を見たら、俄然興味が湧きました。
リコーGXRの再来じゃん!
しかも35mmフルサイズセンサーということは、オールドレンズをオリジナルの画角で使えるということ。
あちこちのHPの作例をみると、絵作りもとても自分好みな感じで、これは欲しい! と思っていました。
このところ残業続きで疲労とストレスが溜まっており、こういう時は買い物をしたくなるという体質と
偶然、新品同様の中古を見つけてしまい、さらにはボーナス時期という数々の不幸?が重なり、
気がつけば・・・
fp posted by (C)ものごいかっぱ
ボディは小さいけど、ずっしりと重くカタマリ感があります。
キットレンズはフルサイズとしては小型な45mm f2.8
金属鏡胴で付属のフードも金属(フードつけるとでかくなっちゃうのであまり使わないです)
絞りリング、ピントリングの操作感も、まるでMFレンズのようにしっとりとした感触ですばらしい!
fp 上 posted by (C)ものごいかっぱ
液晶部が動きそうに見えるけど固定です。
空いている穴はヒートシンク
動画機と写真機を融合させたコンセプトなので、動画撮影時に高温となり性能が低下するのを防ぐため
しっかりとしたヒートシンクがつけられています。
fp 背面 posted by (C)ものごいかっぱ
背面のボタンもシンプルでわかりやすく、説明書を読まなくても迷うことはありません。
« 百里基地航空祭 〜 ブルークリスマスツリー 〜 | トップページ | クリスマスツリー »
「レビュー」カテゴリの記事
- 檜原村のおいしいお蕎麦屋さん(2022.07.31)
- アライのオープンフェイヘルメット VZ-RAMを購入(2022.07.24)
- cacazanの鹿革メッシュグローブを購入(2022.08.04)
- 小菅村の味噌ラーメン 〜梅ノ木〜(2022.07.22)
- 二輪実技講習に参加してきました(2022.04.17)
「シグマfp」カテゴリの記事
- 檜原村 人里(へんぼり)バス停裏の赤い橋と しだれ桜(2022.05.11)
- 檜原村 人里(へんぼり)バス停のしだれ桜(2022.05.04)
- 桜舞い散る(2022.05.01)
- 桜模様(2022.04.24)
- 幻想的で美しい内洞沢(うちぼらさわ)の棚田(2022.04.11)
コメント