奥日光 白樺の美しい金精峠
10月の初めに日光にいった際、2日目は雨に降られ、早々に逃げ帰ったので、日帰りでのリベンジ。
今回は時間もないので観光というよりは景色を見ながら走る! ことが目的でした。
いろは坂を登り、奥日光を突き抜け金精峠を走ります。
残念ながら奥日光の紅葉はすでに終わっており、そのせいか いろは坂 もスムーズに走れました。
今回一番の目的地、金精峠です。
金精峠 posted by (C)ものごいかっぱ
緑の中に林立する白樺の木がとても美しい峠です。
20年くらい前に一度来たことがありますが、その時と変わらず美しい光景に目を奪われました。
金精峠の白樺 posted by (C)ものごいかっぱ
金精峠からの眺め posted by (C)ものごいかっぱ
今回の走行ルートはだいたいこんな感じ
行きは東北道で日光から沼田に抜けて関越道で戻ってくるルート
赤城〜伊香保辺りを走っている間はずっと牛の臭いがしていたのが印象的でしたwww
車で走っているときは全然気づかなかったですが、バイクだとその土地の空気感やにおいなども全身で感じることができます。
日光周遊ルート posted by (C)ものごいかっぱ
« 日光東照宮〜匠〜 | トップページ | 雨の一乗谷 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 梁の上のカエル(2023.05.07)
« 日光東照宮〜匠〜 | トップページ | 雨の一乗谷 »
コメント