雨の一乗谷
一乗谷 朝倉館 門 傘の花-0265 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R
ずっと行きたかった越前一乗谷
織田信長に滅ぼされた朝倉氏の居館のあった場所です。
朝倉氏が滅亡した後、この土地は見捨てられたこともあり、当時の状態がそのまま残っていたのだそうです。
この日の天気予報は晴れだったはずなのですが、一乗谷へ向かう途中から雨が降り始め、ついた時にはザーザー降り。
全ての見学が終わったら雨が上がり太陽が出るというなんとも不思議な天気。
朝倉義景の涙雨かなぁなんて思いながら見て回りました。
« 奥日光 白樺の美しい金精峠 | トップページ | 越前一乗谷 朝倉氏居館の唐門 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 梁の上のカエル(2023.05.07)
- 山梨の酒蔵が営む古民家カフェ 酒蔵櫂(2023.05.06)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
- 野口哲哉さんの作品展 This is a not samurai展へ行ってきました(2022.08.28)
コメント