広告

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月31日 (木)

飛騨高山のすてきな古民家Cafeに泊まる〜旅のしおり〜

 飛騨高山の櫻山八幡宮の近くにある素敵な古民家カフェ「旅のしおり」

高山_旅のしおり_01-0442
高山_旅のしおり_01-0442 posted by (C)ものごいかっぱ

 

ゲストハウスもやっており、2階の部屋に宿泊することができます。

 

 

1階のカフェスペース

高山_旅のしおり_1階のCafe-0490
高山_旅のしおり_1階のCafe-0490 posted by (C)ものごいかっぱ

 

カフェの営業時間(+準備、片付け時間)以外は、こちらのスペースも自由に使えます。

 

階段(古民家なのですごく急です)で2階にあがると、3畳ほどの小さなスペースがありました。
格子窓の前の文机で、文豪が執筆活動でもしそうな雰囲気です。

高山_旅のしおり_2階の上がり口 文豪の空間-0485
高山_旅のしおり_2階の上がり口 文豪の空間-0485 posted by (C)ものごいかっぱ

 

 

2階の部屋は広い和室が2部屋
奥の部屋は一段高い場所になっています。面白い作りですね。

高山_旅のしおり_2階の部屋-0445
高山_旅のしおり_2階の部屋-0445 posted by (C)ものごいかっぱ

 

 

手前の部屋は屋根の傾斜のせいで、天井が低くなっており、何度か頭をぶつけてしまいました。

高山_旅のしおり_2階の和室の小窓-0487
高山_旅のしおり_2階の和室の小窓-0487 posted by (C)ものごいかっぱ

 

 

格子のついた小さな窓を開けると向かいの古民家と通りが見えます。

高山_旅のしおり_2階の部屋から通りを望む-0446
高山_旅のしおり_2階の部屋から通りを望む-0446 posted by (C)ものごいかっぱ

 

 

屋根裏部屋からのぞき見る感じが、ワクワクしますね。
高山祭の時は、すぐそばの櫻山八幡宮から出発した山車がこの下を通るそうです。

高山_旅のしおり_2階の部屋から通りを望む-0447
高山_旅のしおり_2階の部屋から通りを望む-0447 posted by (C)ものごいかっぱ

 

 

ちょっとびっくりしたのが、階段を上がってきた正面に細長い空間があり、そこがトイレになっていること

高山_旅のしおり_2階のトイレ-0494
高山_旅のしおり_2階のトイレ-0494 posted by (C)ものごいかっぱ

 

トイレに座ってみると、こんな眺め・・・

高山_旅のしおり_2階のトイレからの眺め-0510
高山_旅のしおり_2階のトイレからの眺め-0510 posted by (C)ものごいかっぱ

 

丸見えじゃん!・・・

安心してください! 扉はありますw

 

 

お風呂は1階の奥にあります。
そうです。カフェ営業中は入れませんw
営業中でも入れるそうです。

高山 旅のしおり お風呂
高山 旅のしおり お風呂 posted by (C)ものごいかっぱ

 

お風呂のドアは透明なガラス張り・・・

丸見えじゃん!

 

安心してください! カフェスペースとの間にも扉はありますw

湯船は足を伸ばして入れるほどゆったりとしており、とてもきもちのよいお風呂です。

 

 

カフェの奥には小さな中庭があります。

高山 旅のしおり 中庭
高山 旅のしおり 中庭 posted by (C)ものごいかっぱ

 

暖かい日はこちらで過ごしても気持ちいいでしょうね。

つぎはぜひとも2、3日は連泊して、ゆったりと過ごしたいと思います。

 

 

 

2019年10月24日 (木)

日光 瀧尾神社 その9 〜瀧尾稲荷神社〜

瀧尾神社_稲荷-9949
瀧尾神社_稲荷-9949 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R

瀧尾神社の拝殿、本殿の脇を抜け、さらに奥に進むと紅い幟も鮮やかなお稲荷さんがあります。

 

瀧尾神社_稲荷_GXR-0048294
瀧尾神社_稲荷_GXR-0048294 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with Super Wide-Heliar 15mm f4.5

 

 

きつねさんがかわいいですね
瀧尾神社_稲荷-9955
瀧尾神社_稲荷-9955 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R

 

 

瀧尾神社_稲荷-9957
瀧尾神社_稲荷-9957 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R

 

 

 

 

 

 

 

日光 瀧尾神社 その8 〜拝殿〜

瀧尾神社_拝殿-9946
瀧尾神社_拝殿-9946 posted by (C)ものごいかっぱ

紅い楼門をくぐり抜け拝殿へ
拝殿の後ろから楼門の方に向けての一枚
建物撮影は、どのように撮るかいつも悩みます。

2019年10月22日 (火)

奥多摩原始村の古民家蕎麦屋

台風の影響で奥多摩も大きな被害を受け、場所によっては道路の崩落により孤立してしまった場所もあるようです。
奥多摩湖から丹波山村方面へ向かう途中にある橋のところでは、土砂が溜まり川の流れがせき止められていました。
台風の爪痕
台風の爪痕 posted by (C)ものごいかっぱ

 

台風の爪痕
台風の爪痕 posted by (C)ものごいかっぱ

 

小菅村から大月に向かう道は早くに復旧した道
八王子から大月に向かう道路がみんな通行止めになっていたので、山梨に抜けるには、当面この道しかないのかな〜って思っていましたが、
思ったより早く中央道は通れるようになりましたね。


道の駅こすげで食事を取ろうと走っていると、お蕎麦屋さんの幟があったので、そちらへ向かって見ました。
原始村という竪穴式住居や横穴式住居を模したバンガローのあるキャンプ場のようです。
ここに古民家のお蕎麦屋さんが営業していました。
奥多摩原始村のお蕎麦屋さん
奥多摩原始村のお蕎麦屋さん posted by (C)ものごいかっぱ

 

窓から見える緑の綺麗な座敷
原始村蕎麦屋
原始村蕎麦屋 posted by (C)ものごいかっぱ

 

掘りごたつがありました♪
暖か〜い♪
掘りごたつ
掘りごたつ posted by (C)ものごいかっぱ

 

天ぷらともりそばをいただきます。
てんぷらとそば
てんぷらとそば posted by (C)ものごいかっぱ

 

 

お客さんは私ひとり・・・
やはり台風の影響でお客さんが来ないそうです。
ただでさえ奥まった場所にありますからね。
復旧している場所では、がんばって営業されていますので、ぜひ立ち寄って美味しいものを食べて行ってください。

 

 

2019年10月21日 (月)

日光 瀧尾神社 その7 ~紅い楼門~

瀧尾神社_楼門-9932
瀧尾神社_楼門-9932 posted by (C)ものごいかっぱ

 

雨にしっとりと濡れた石畳を歩き、運だめしの鳥居をくぐると、

緑の中にたたずむ紅い楼門が美しい〜

 

2019年10月19日 (土)

日光 瀧尾神社 その6 〜運試しの鳥居〜

瀧尾神社_運試しの鳥居-9928
瀧尾神社_運試しの鳥居-9928 posted by (C)ものごいかっぱ


石畳の参道を歩いて行くと現れる石の鳥居
鳥居の真ん中に丸い穴が空いており、
石を3回投げてこの穴を通ると良いことがあるのだとか

瀧尾神社_運試しの鳥居-9929
瀧尾神社_運試しの鳥居-9929 posted by (C)ものごいかっぱ

 

 

2019年10月17日 (木)

日光 瀧尾神社 その5 〜石畳〜

瀧尾神社_石畳-9926
瀧尾神社_石畳-9926 posted by (C)ものごいかっぱ FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R

 

参道の階段を登りきると大きな石が敷き詰められた石畳

緑の林の中、しっとり濡れた黒い石畳が美しい

でもデコボコしている上に、濡れた石畳は滑りやすく、何度か転けそうになってしまいました。

 

2019年10月16日 (水)

日光 瀧尾神社 その4 〜参道の不動明王〜

瀧尾神社_不動明王-9924
瀧尾神社_不動明王-9924 posted by (C)ものごいかっぱ FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R

 

参道の階段を登り始めると、階段の脇に石でできた小さな鳥居と祠があります。
祠の中を覗き込んでみると、不動明王さま? が鎮座していました。

 

2019年10月15日 (火)

日光 瀧尾神社へ その3 〜苔むす石垣〜

瀧尾神社_苔むす石垣-9925
瀧尾神社_苔むす石垣-9925 posted by (C)ものごいかっぱ FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R

 

瀧尾神社の参道の苔むした石垣
昨夜の雨のおかげで瑞々しい♪

2019年10月13日 (日)

父の納骨

寺坂棚田_アザミ-9790
寺坂棚田_アザミ-9790 posted by (C)ものごいかっぱ

 

大きな勢力の台風19号がやってきました。
奇しくも10/13(日)は8月に亡くなった父の納骨と49日法要の日

台風の進路にやきもきしましたが、幸いにも台風は前日の夜に通過し、当日は風は強いものの、暑いくらいに晴れてくれました。
無事に納骨も終わり、やっとひと段落です。 

2019年10月11日 (金)

日光 瀧尾神社へ その2 〜紅葉〜 

瀧尾神社_紅葉-9919
瀧尾神社_紅葉-9919 posted by (C)ものごいかっぱ

 

まだ紅葉には早い時期でしたが、瀧尾神社の参道入り口には
紅くなった葉っぱが一枚落ちていましたよ♪

2019年10月10日 (木)

日光 瀧尾神社へ その1

日光で一番好きな場所 瀧尾神社
東照宮の脇の道をずっと奥に入っていった先にあります。

瀧尾神社_銘板-9968
瀧尾神社_銘板-9968 posted by (C)ものごいかっぱ

 

 

瀧尾神社_銘板-9966
瀧尾神社_銘板-9966 posted by (C)ものごいかっぱ

 

東照宮のすぐ側にあるにも関わらず、訪れる人もまばらです。

瀧尾神社_橋-9967
瀧尾神社_橋-9967 posted by (C)ものごいかっぱ

 

小さな駐車場にある祠

瀧尾神社_駐車場の祠_GXR-0048286
瀧尾神社_駐車場の祠_GXR-0048286 posted by (C)ものごいかっぱ


参道の入り口
前回と同様雨が降り、しっとりと雨に濡れた参道♪

瀧尾神社_GXR-0048289
瀧尾神社_GXR-0048289 posted by (C)ものごいかっぱ


この佇まい
わくわくしますね

 

2019年10月 8日 (火)

神の通り道

神の通り道-9885
神の通り道-9885 posted by (C)ものごいかっぱ



神橋の上は真ん中で区切られ片側通行
あの世へ行く道とこの世へ行く道・・・なのかな

2019年10月 7日 (月)

神の国へ

神の橋-9886
神の橋-9886 posted by (C)ものごいかっぱ


闇に溶け込んでいく神橋を見ていると、渡ったら本当にあっちの国に行ってしまうような気になってしまいますw

2019年10月 6日 (日)

神の橋

神の橋-9872
神の橋-9872 posted by (C)ものごいかっぱ

 

日光東照宮の前にある神橋
日中はただの橋ですが
夜になると神々しい姿になります

 

2019年10月 4日 (金)

寺坂棚田〜紅白〜

寺坂棚田_紅白-9757
寺坂棚田_紅白-9757 posted by (C)ものごいかっぱ

 

秩父横瀬の寺坂棚田の畦に咲く曼珠沙華
ちょっとだけ白い花も咲いていましたので、紅い花を前ボケにして撮ってみました。

2019年10月 2日 (水)

寺坂棚田の曼珠沙華

寺坂棚田_曼珠沙華と稲穂-9765
寺坂棚田_曼珠沙華と稲穂-9765 posted by (C)ものごいかっぱ

たわわに実った稲穂
畔に咲く曼珠沙華
そして青空

癒されますね〜

 

2019年10月 1日 (火)

秩父横瀬の寺坂棚田の曼珠沙華

曼珠沙華のシーズンがやってきました。
いつもは巾着田へいくのですが、今年は以前から気になっていた横瀬の棚田に行ってみました。
寺坂棚田
寺坂棚田 posted by (C)ものごいかっぱ


 


一面真紅の曼珠沙華が魅力の巾着田に対して
こちらは棚田の畔に咲く曼珠沙華が美しい。


寺坂棚田_曼珠沙華と棚田と採石場-9754
寺坂棚田_曼珠沙華と棚田と採石場-9754 posted by (C)ものごいかっぱ


 


そして武甲山の採石工場との対比に萌えるものがあります♪


寺坂棚田_採石場-9784
寺坂棚田_採石場-9784 posted by (C)ものごいかっぱ


 

寺坂棚田_棚田と採石場-9773
寺坂棚田_棚田と採石場-9773 posted by (C)ものごいかっぱ

 


 

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »