広告

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月26日 (月)

SR400に油温計を装着

SR400に乗っていて気になるのは、エンジンがものすごく暑くなること
夏場の渋滞は地獄です。
長い信号や踏切など数分停車することが明確な時でも、セルがなくキックスタートなのでアイドリングストップすることができません。
(エンジンが熱くなっていると、なかなか再始動できないのョ)

そんな訳でオイルの温度を測る油温計を装着してみました。
選んだのはデイトナの白い文字盤のもの
スピードメーターとタコメーターも白いので、とてもマッチします。

 
油温計
油温計 posted by (C)ものごいかっぱ

装着方法は、オイル注入口のプラ製のキャップと付け替えるだけ。
ねじ込式なので、文字盤の100°Cの位置が上に来ず、ズレてしまいます。
Amazonのレビューでは、Cリングプライヤー等を使って修正するよう書かれていますが、
エンジンが暖まって油温が上がっていれば、手で回して修正することができます。
(熱くなっていると思うので気をつけて)
自分は信号待ちの時に、グローブをはめた両手の親指の腹で、ガラスの部分をギューッと押し回してみたところ文字盤が回ったので、それで位置合わせをしました。

 

油温計
油温計 posted by (C)ものごいかっぱ

 

走り始めてみると、軽快に走っている時は85°C~90°C位。渋滞時は100°Cを超えますね。
計測している場所が、オイルの入ったフレームの一番上の部分なので、エンジンの中のオイルの温度はさらに高いということですよね。

ちょっと気になるのは、走行中、エンジンの振動が強い時には、メーターの針が激しく振動してしまうことがあり、読めない時があるということ。
まあ、走行中にそれほど見る訳でもないので、よしとします。
気になる方は、他のメーカーの製品で、メーター内に液体を封入して針が振動しないようにしているものもあるので、そちらを選べばよいと思います。

 

 

 

 

 

 

2019年8月11日 (日)

若獅子神社の九七式中戦車

静岡県の富士宮市にある若獅子神社
サイパン島から引き上げてきた旧日本陸軍の九七式中戦車が展示されているということで行ってみました。
同時期に帰還したもう一輌は靖国神社に展示されています。
靖国神社のものは当初破壊された状態のものが野外展示されていましたが、今では修復されたものが遊就館に屋内展示されています。

若獅子神社の九七式中戦車は屋外ではありますが屋根のついた場所に安置されています。
若獅子神社_九七式中戦車-4782
若獅子神社_九七式中戦車-4782 posted by (C)ものごいかっぱ

錆止めの処置だけされて、後は破壊されたときのままの状態の戦車

若獅子神社_九七式中戦車-4783
若獅子神社_九七式中戦車-4783 posted by (C)ものごいかっぱ

 

若獅子神社_九七式中戦車-4792
若獅子神社_九七式中戦車-4792 posted by (C)ものごいかっぱ

 

無数の弾痕が刻まれています。

若獅子神社_九七式中戦車-4793
若獅子神社_九七式中戦車-4793 posted by (C)ものごいかっぱ

 

若獅子神社_九七式中戦車-4784
若獅子神社_九七式中戦車-4784 posted by (C)ものごいかっぱ

 

若獅子神社_九七式中戦車-4787
若獅子神社_九七式中戦車-4787 posted by (C)ものごいかっぱ


破壊された時点で時が止まっています。

若獅子神社_九七式中戦車-4788
若獅子神社_九七式中戦車-4788 posted by (C)ものごいかっぱ

 

きれいに修復されてしまうよりも、当時の状態のままの方が、そのときの状況が生々しく思い起こされますね。
戦車の搭乗員の運命に思いを寄せ黙祷

若獅子神社_奉納-4790
若獅子神社_奉納-4790 posted by (C)ものごいかっぱ

 

2019年8月 2日 (金)

SR400にスマフォホルダーを装着!

カーナビでの移動に慣れきった身体にとって、バイクでのツーリングで困るのはカーナビがないこと・・・
昔はタンクバックに地図をはさんでそれを見ながらコースを確認して走ったものですが、一度文明の利器に慣れてしまうとなかなか昔のスタイルに戻ることはできません。ましてSRの美しいタンクの上にタンクバックは付けたくない! という気分です。
そんなわけでスマフォをナビとして使えるようにスマフォホルダーを装着してみました。

数あるスマフォホルダーの中から選んだのはデイトナのこの製品

デイトナ SPコネクト モトバンドル iPhone8/7/6s/6用DAYTONA 99402


99402 デイトナ SPコネクト モトバンドル iPhone8/7/6s/6用 DAYTONA

 

バイクのハンドルに付けるステーとそのステーにワンタッチで装着できるスマフォカバー、さらにスマフォを雨から守る透明のシリコンカバーがセットになっています。

このようにハンドルバーにステーを装着し・・・
スマホフォルダー
スマホフォルダー posted by (C)ものごいかっぱ

 

ホルダーの || 部分とスマフォにつけたカバーの穴を合わせて

90度回転させればセット完了です。

この装着方法だと、スマフォを挟み込むタイプより振動による落下する危険は少ないのかなと思います。

SR400 スマホセット
SR400 スマホセット posted by (C)ものごいかっぱ

ナビアプリを使ってみると、走っていると音声は聞こえないので、うっかり曲がり損ねることがよくありますが、やはり快適ですね。
しかし、バッテリーの減りが速い速い!
次はUSB電源を付ける必要がありますね。

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »