広告

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« SR400にETCを装着!〜デグナーの渋いETCケース〜 | トップページ | SR400にデグナーのサイドバッグを装着 »

2019年7月15日 (月)

奥多摩むかしみち をSRで散策

お昼頃に霧雨があがり路面が乾いてきた!
これはもういくっきゃない!
いても立ってもいられなくなり、バイクを引っ張り出しました。
6/8に納車されてから雨続きで、今日乗るのが4回目
一度だけ千葉まで走りましたが、後は近場のみ(でも1回雨に降られてる)
全然走れていないので、バイクと身体の慣らし運転に奥多摩を目指します。

途中、いつも横目で見ながら入れず気になっていた脇道へ入ってみました。

 

「奥多摩むかしみち」ですか!
奥多摩むかしみち
奥多摩むかしみち posted by (C)ものごいかっぱ

 

奥多摩むかしみち
奥多摩むかしみち posted by (C)ものごいかっぱ

 

こういうところは狭いので4輪じゃ入りにくいけど、2輪なら行ってみようという気になりますよね。
奥多摩むかしみちに入ってみた
奥多摩むかしみちに入ってみた posted by (C)ものごいかっぱ

 

ママチャリくらいのスピードでゆっくりトコトコと走ってみます。

 

奥多摩むかしみち
奥多摩むかしみち posted by (C)ものごいかっぱ

 

廃墟がある!
駐車おことわり
駐車おことわり posted by (C)ものごいかっぱ

 

 

廃墟
廃墟 posted by (C)ものごいかっぱ

 

人が住んでいる場所もあるので、走るときはくれぐれもゆっくりとね・・・

 

小さなつり橋もありました。
つり橋
つり橋 posted by (C)ものごいかっぱ

 

「2人以上で渡らないで」って、人数のところが修正されているのがちょっと怖いかも・・・
奥多摩むかしみち つり橋
奥多摩むかしみち つり橋 posted by (C)ものごいかっぱ

 

なかなか風情のある むかしみち
しばらく走るとまた青梅街道に抜けます。

この後は丹波山村に抜けて、裏道から小菅村へ戻るルート
狭く急な下りのヘアピンカーブはびびりまくり、怖くて全然スムーズに走れませんね。
奥多摩周遊道路に入ると、こちらは走りやすく、ちょうどいい感じの慣らしになりました。
檜原村に抜けようと思いましたが、頂上付近から霧がひどくなり雨も降ってきたので途中で引き返しました。
ここからは家に着くまで微妙な霧雨にまとわりつかれ、服にしみこむほどは濡れませんでしたが、今回もしっかり降られました。

今日は休憩もせず、200km位走りましたね〜
最後は給油ランプが点灯し、行きつけのガソリンスタンドまでたどり着けるかな〜? とちょっと不安になりながら走りましたが
いざ給油してみると 8.85Lで満タン。 タンクは12Lだから警告灯が点いたら残りは3L位。60km〜90km程度は走れそう
燃費は31.24km/Lでした。

現在のオドメーターは 474km 

慣らし完了までまだまだですね。

 

 

 

« SR400にETCを装着!〜デグナーの渋いETCケース〜 | トップページ | SR400にデグナーのサイドバッグを装着 »

旅行・地域」カテゴリの記事

車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« SR400にETCを装着!〜デグナーの渋いETCケース〜 | トップページ | SR400にデグナーのサイドバッグを装着 »