広告

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« ミニクーパーに乗り換えた途端 大荷物を運ぶことが多くなった | トップページ | 寄居町 北條祭り〜便乗商法〜 »

2019年5月19日 (日)

鉢形城攻防戦! 寄居町北條祭り

埼玉県の寄居町にある鉢形城

北條氏(北条ではなく北條と書くんですね)のお城で、豊臣秀吉の小田原征伐の際に1ヶ月の籠城戦の後に開城したお城です。
今日は、この時の戦の模様を再現?する北條祭り! が開催されました。
垂幕
垂幕 posted by (C)ものごいかっぱ

 

地元だけでなく、高崎の箕輪城、所沢の滝の城、八王子城や小田原城からも援軍がきているようですwww
援軍たち
援軍たち posted by (C)ものごいかっぱ

 

なんかチョー強そうな武者がいましたwww
北條祭_01チョー強そう!-9314
北條祭_01チョー強そう!-9314 posted by (C)ものごいかっぱ

 

艶やかな金の着物に赤の腹当をした薙刀のふたり
息を合わせて薙刀を繰り出す練習をしています
北條祭_薙刀のふたり-9370
北條祭_薙刀のふたり-9370 posted by (C)ものごいかっぱ


仲の良さそうなお友達・・・と思ってよくみたら、
結構年の差がありそう・・・もしかして母娘かな?

 

陣太鼓が打ち鳴らされるなか、鎧武者たちがぞくぞくと集まってきます。
北條祭_陣太鼓-9325
北條祭_陣太鼓-9325 posted by (C)ものごいかっぱ

 

カラフルですね〜
北條祭_甲冑_色々縅-9343
北條祭_甲冑_色々縅-9343 posted by (C)ものごいかっぱ

 

般若の前立
北條祭_甲冑_般若-9333
北條祭_甲冑_般若-9333 posted by (C)ものごいかっぱ

 

ムカデの前立 
北條祭_甲冑_ムカデ-9341
北條祭_甲冑_ムカデ-9341 posted by (C)ものごいかっぱ

 

黒ずくめの水牛は強そうです
北條祭_甲冑_水牛-9336
北條祭_甲冑_水牛-9336 posted by (C)ものごいかっぱ

 

真田信繁(幸村)登場!
この当時、真田はコロコロと臣従先を変えていますが、北條攻めの時は豊臣方ですね
北條祭_甲冑_真田信繁登場-9348
北條祭_甲冑_真田信繁登場-9348 posted by (C)ものごいかっぱ

 

白髭の老武者たちもいい雰囲気
北條祭_老武者たち-9347
北條祭_老武者たち-9347 posted by (C)ものごいかっぱ

 

こ・・・これはなんだ!?

北條祭_甲冑_トビウオ-9379
北條祭_甲冑_トビウオ-9379 posted by (C)ものごいかっぱ

 

いや、まさかのトビウオwww
リアルです!

北條祭_甲冑_トビウオ-9382
北條祭_甲冑_トビウオ-9382 posted by (C)ものごいかっぱ

 

北條祭_甲冑_トビウオ-9380
北條祭_甲冑_トビウオ-9380 posted by (C)ものごいかっぱ

 

さあ、これから合戦が始まります!

« ミニクーパーに乗り換えた途端 大荷物を運ぶことが多くなった | トップページ | 寄居町 北條祭り〜便乗商法〜 »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事

デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ミニクーパーに乗り換えた途端 大荷物を運ぶことが多くなった | トップページ | 寄居町 北條祭り〜便乗商法〜 »