ガチャポンのデフォルメ飛行機
ジョイフル本田にいったら、トイレの前のガチャポンコーナーに日本海軍機のデフォルメ飛行機がありました♪
一回400円とちょっとお高かったのですが、ムスメがトイレに行っている間の暇つぶしにやってみると・・・
お〜! 震電がでた〜♪
震電 posted by (C)ものごいかっぱ
このシリーズ、震電の他に零戦52型が増槽付きと爆弾付きの2種、と一式陸攻が迷彩と緑の2種類があります。
デフォルメ海軍機 posted by (C)ものごいかっぱ
うわぁ一式陸攻が欲しいなぁ
でも高いので次に来た時にまたやろうって思っていたら・・・
次に来たときはこのガチャポンがなかった(号泣)
それで泣く泣くネット検索していたら結構メルカリに出品されていました。
でも大体1機800円とか・・・送料もあるので大体倍くらいの値段で出品されていました。
そんな中で見つけたのが2機セット880円!
水平尾翼の接続部分が折れちゃっているのでジャンクとして出ていましたが、瞬接で簡単に修復できるし送料込みでこの値段は破格でしたね♪
迷彩塗装の一式陸攻はマレー沖海戦で、イギリスの戦艦プリンス・オブ・ウェールズとレパルスを撃沈したときの仕様
一式陸攻 posted by (C)ものごいかっぱ
ちっちゃいプリンス・オブ・ウェールズもついているところは芸が細かい!
一式陸攻 posted by (C)ものごいかっぱ
機体下面をみると、魚雷が付いています
緑のは通常仕様
丸っこいデザインが可愛らしいです♪
一式陸攻 posted by (C)ものごいかっぱ
一式陸攻 posted by (C)ものごいかっぱ
一式陸攻 posted by (C)ものごいかっぱ
« 奥多摩湖を渡る水神 | トップページ | ヒグチユウコ展CIRCUSを見に行ってきました »
「ミリタリー」カテゴリの記事
- モーゼルka98kの排莢がかっこいい!(2023.04.26)
- モーゼル ka98k(2023.04.17)
- 十和田湖から引き上げられた一式双発高等練習機(2022.11.03)
- 高荷義之さんの原画展へ行ってきました(2022.08.25)
- 河口湖自動車博物館 その4 〜隼(ハヤブサ)〜(2022.08.23)
「模型 おもちゃ」カテゴリの記事
- ガチャガチャの戦利品 〜Panzer Division ドイツ機構師団 vol.3 〜(2023.05.17)
- モーゼルka98kの排莢がかっこいい!(2023.04.26)
- モーゼル ka98k(2023.04.17)
- マシーネンクリーガーの世界(2022.10.12)
- ラッキーワイド造形の世界 展示会にSAFS (SuperArmoredFightingSuit)を見にいく(2022.10.10)
コメント