ミニクーパー(5ドア)の荷室は意外に使える
5ドアのF55と呼ばれる3代目ミニクーパー
4mという全長は、ビッツやフィット、デミオあたりと同じくらいのサイズです。
それだけに荷室もミニマムな感じです。
デフォルト状態の荷室は深い穴がポッコリ
国産だと上に蓋を標準でつけるのでしょうが、ミニではオプションとなっています。
オプションの蓋は持ち上げると後席の背もたれにマグネットでぴったりと張り付くようになっており、
蓋を使用しない場合にも邪魔にならないよう配慮されています。
269418A3-DCA1-4B58-919A-FBA63CB54BC9 posted by (C)ものごいかっぱ
蓋をする場合は、装着位置を変えることにより、高さを2段階に変更できます。
下段にセットするとこのようになります。
BA0AD712-960B-4823-A324-1617C22E8131 posted by (C)ものごいかっぱ
開口部より一段低いところに荷室がある、国産のハッチバック車と同じような感じになりますね。
蓋を上段にセットするとステーションワゴンのように、開口部と荷室の境をフラットにすることができます。
こうしておくと、縁側のように座ることができ、休憩するときに重宝します。
D40E1843-9D7A-4AA2-B0F0-026CED76BBE2 posted by (C)ものごいかっぱ
さらにこの状態で後席の背もたれを倒すと、大きくフラットな空間ができます。
後席を使わないのであれば、それなりに大きな荷物も収容可能です。
98A6D658-4485-45DE-8605-7394D14D7386 posted by (C)ものごいかっぱ
蓋の下の空間は結構な深さがあるため、かなりの収容力があります。
驚いたのは、長い傘が横にすっぽりと収納できてしまうところ。
クーパー荷室 posted by (C)ものごいかっぱ
以前乗っていたレガシィでは、アンダートレー部分には、ほとんど物を入れられず、広い荷室の奥に、置き傘を含め、みんな放り込んでいたので、荷室の奥がごちゃごちゃした感じだったのですが、ミニの場合は置き傘も含めてみんなアンダートレーの中に入ってしまいました。
おかげで狭いながらも、荷室のフロア上は何もなくなり見た目スッキリ!
必要な時に最大限に使用できます。
« 谷保天満宮に初詣 | トップページ | sot のプエブロレザーのトートバッグ »
「レビュー」カテゴリの記事
- ミニクーパーの革製キーカバーを購入(2025.05.16)
- intel MacBook ProをM4に更新(2025.03.15)
- アルミ削り出しのすごいカメラ sigma BF が強烈に欲しいと思ったけど、我にかえってZUIKO 24mm を買った話(笑)(2025.03.11)
- インパクト抜群! スモーキーなウィスキー The DEACON(ディーコン)(2024.10.03)
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- SR400にシーソーペダルを導入(2024.07.23)
- SR400にリアキャリアを装着(2024.07.21)
- SR400 2回目の車検を迎えました(2024.05.28)
- ミニクーパー復活!(2024.05.20)
- ミニクーパーの事故修理中の代車(2024.05.02)
「ミニクーパー」カテゴリの記事
- ミニクーパーの革製キーカバーを購入(2025.05.16)
- ミニクーパー復活!(2024.05.20)
- 愛車のミニクーパー2回目の車検〜代車のマイチェン後モデルに乗って残念に感じたこと〜(2023.12.04)
- ミニクーパーとスバル360(2023.08.18)
- mini john cooper works というクルマ(2022.09.27)
コメント