のぼうの城〜忍城〜
埼玉県行田市にある忍城に行ってきました。
『のぼうの城』の舞台となったあのお城です。
豊臣秀吉が北条征伐を行った際に、忍城は、石田三成、大谷吉継らの攻撃を受けましたが、小田原城が落ちた後も落城しなかったというお城です。
忍城_三階櫓-8725 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with Super wide-heliar 15mm f4.5
立派な天守風の建物がありますが、これは模擬三階櫓
中は郷土資料館となっています。
駐車場から土塁を見ながら三階櫓を目指して歩いて行くと高麗門がありました。
忍城_高麗門-8715 posted by (C)ものごいかっぱ
忍城_三階櫓-8717 posted by (C)ものごいかっぱ
忍城_御手洗-8718 posted by (C)ものごいかっぱ
お手洗いの高札もいいですねwww
資料館の中には、忍城の復元模型もあり、『忍の浮城』と呼ばれた様子がよくわかります。
残念ながら撮影禁止・・・
受付で復元図のクリアファイルを売ってましたので買ってしまいました♪
忍城_復元図-017 posted by (C)ものごいかっぱ
それぞれの曲輪が浮島のように水の中に浮いています。
これはまさに難攻不落
攻めるのは非常に難しそうですね。
三の丸は政治を行う場所
二の丸が居住スペース
本丸は有事の際の兵を集める場所ということで、天守はおろか建物は何もなかったそうです。
意外ですね
« ipadproが再起動を繰り返す不具合のてんまつ | トップページ | 忍城の甲冑武者 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 梁の上のカエル(2023.05.07)
- 山梨の酒蔵が営む古民家カフェ 酒蔵櫂(2023.05.06)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
- 野口哲哉さんの作品展 This is a not samurai展へ行ってきました(2022.08.28)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
コメント