ミニクーパーのアイドリングストップ機能
最近の車は燃費が重視されておりますが、ミニクーパーにもご多聞にもれず、アイドリングストップ機能が付いています。
アイドリングストップは、燃費を多少よくしてくれますが、バッテリーに負荷がかかるため
それに対応した高価なバッテリーを積まなくてはならず、トータルでみると燃料の節約よりバッテリー交換のコストの方がはるかに高くつくので嫌いな機能ですw
また、一時停止ですぐに走るような場合でもエンジンが止まり、またすぐに掛かるという挙動を示すのが鬱陶しいので、自分はアイドリングストップを切って乗っています。
ミニクーパースイッチ posted by (C)ものごいかっぱ
赤いスターターボタンの左にある A OFF と書かれたスイッチが、アイドリングストップのon/off スイッチです。
デフォルトがアイドリングストップON の状態なので、エンジンをかけたらすぐにOFFにするようにしています。
基本的にはアイドリングストップは嫌いなのですが、信号や踏切などで数分停車することが明確な時には、
アイドリングストップさせたいと思う時はあります。
いままで何台か国産車の試乗をしましたが、停止してからだとスイッチをOFFにしても、アイドリングストップができない仕様となっているようで、アイドリングストップを働かせたい時には、停止する前にスイッチをOFFにする必要がありました。
ところがミニは、停車後にスイッチをOFFにすると、ちゃんとエンジンが止まるんですね♪
また、スイッチがONの状態でもスポーツモードにしていると、アイドリングストップしないのですが、
停車後にDモードに切り替えると、ちゃんとアイドリングストップされます。
この仕様だと、停車後に停車時間が長くなりそうだなって思った時にアイドリングストップを働かせることができるので、とても使い勝手がよいですね。
« 陽だまり | トップページ | 好みに応じて色を変えられるミニクーパーのLEDリング »
「レビュー」カテゴリの記事
- 二輪実技講習に参加してきました(2022.04.17)
- 驚異的なマザーズバッグの収容力(2022.03.23)
- 使いやすいデニムのマザーズバッグ(2022.03.20)
- デニムのiPhoneケース(2022.02.25)
- かわいいビンにひとめ惚れ Ferris Wheel Press のインク(2022.02.15)
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- 二輪実技講習に参加してきました(2022.04.17)
- SR400に冬装備(2021.12.29)
- SR400 振動でネジが飛んだ!(2021.11.25)
- SR400のタイヤ交換(2021.11.20)
- 河口湖自動車博物館の一式陸攻と桜花(2021.09.04)
「ミニクーパー」カテゴリの記事
- ミニクーパーコンバーチブルで三峰神社へドライブ(2021.10.24)
- 車検の代車にオープンカーを借りたけど雨模様(2021.10.20)
- ミニクーパージョンクーパーワークスの試乗会に行ってきました 〜その3〜(2021.08.27)
- ミニクーパージョンクーパーワークス試乗会へ行ってきました 〜その2〜(2021.08.23)
- ミニクーパー ジョンクーパーワークス試乗会へ行ってきました 〜その1〜(2021.08.22)
田中さん
機能オフの時は、メーター内には表示は出ませんね。
メーター内の表示は機能がオンでアイドリングストップが働かない時の警告灯という位置づけのようですね。
投稿: ものごいかっぱ | 2021年3月25日 (木) 07時13分
F60に乗っています。
購入後トラブル続きなのですが、この機能 オレンジのLEDがついていると機能OFF(つまり停止時にエンジンが止まりませんよね)
このLEDがついているときはメーター部分に表示が出ますか?
投稿: 田中 | 2021年3月22日 (月) 23時11分