鉢形城〜城山稲荷神社〜
あれっ!かわいいお稲荷さん♪
鉢形城_稲荷-8477 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF18-55mm
ここは鉢形城の場内にある城山稲荷神社です。
参道入り口にある鳥居は根元に4つの柱のある立派なものです。
鉢形城_稲荷-8446 posted by (C)ものごいかっぱ
鉢形城_稲荷-8475 posted by (C)ものごいかっぱ
社の前にはもう一組 小さなお稲荷さんがいました。
鉢形城_稲荷-8476 posted by (C)ものごいかっぱ
こちらは先ほどのお稲荷さんと違い、かなり凜々しいお姿です。
神社のお稲荷さんを小さくしたものでしょうか。
こちらが神社のお稲荷さんです。
鉢形城_稲荷-8474 posted by (C)ものごいかっぱ
鉢形城_稲荷-8478 posted by (C)ものごいかっぱ
こちらは上の狐さんと比べて、ちょっと荒削りな感じですね。
鉢形城_稲荷-8479 posted by (C)ものごいかっぱ
上の狐さんが曲線的で柔らかい線をしていますが、こちらは脚ががっちりしていて直線的
雄雌のペアなのかな?
« 埼玉に残る戦国の城 鉢形城がすごい! | トップページ | 奥多摩の要塞 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小雨の降りしきる中、寺坂棚田の曼珠沙華を見てきました(2024.10.14)
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- アメリゴ・ヴェスプッチ入港前の風景(2024.08.26)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 織田信長に特化した泰巖(たいがん)歴史美術館(2024.09.23)
- ミニクーパー復活!(2024.05.20)
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜騎馬武者たち〜(2024.07.06)
- 大國魂神社の流鏑馬 その3(2024.07.03)
コメント