巾着田の曼珠沙華
曼珠沙華、彼岸花といえば埼玉県の高麗にある巾着田
一面真っ赤に咲く様子は圧巻ですが、訪れる人の数も半端ないです。
見頃も過ぎ、9/26で群生地の有料入場が終了したとのこと。
今日は雨も降ってるし、人も少ないはず。
見頃は終わったとはいえ、まだ所々咲いているところは残っているだろう・・・
と思い行ってみることにしました。
巾着田_終焉 posted by (C)ものごいかっぱ
iphone8
・・・・・(゚Д゚)
・・・・・完全に終わってる orz
巾着田_終焉-8419 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with Tamron 90mm macro f2.8
行けども行けども枯れた曼珠沙華たち・・・・
おっ! ちっちゃいけど、まだ鮮やかなのがありましたよ♪
巾着田_一輪-8421 posted by (C)ものごいかっぱ
こちらには枯れた花たちの中に一輪だけ綺麗な花が残っていました♪
巾着田_一輪-8423 posted by (C)ものごいかっぱ
もっと露出を切り詰めていくと、曼珠沙華の妖艶な姿が際だってきます。
巾着田_一輪-8424 posted by (C)ものごいかっぱ
ここにも数輪綺麗な花が残っていました。
巾着田_紅01-8426 posted by (C)ものごいかっぱ
手前も後ろも枯れていますが、ぼかしちゃえばわかりませんwww
露出を切り詰めて妖艶に・・・
巾着田_紅02-8425 posted by (C)ものごいかっぱ
構図を変えて、いっぱい咲いているような雰囲気で・・・ ^ ^ ;
巾着田_紅03-8427 posted by (C)ものごいかっぱ
こちらも妖艶に・・・
巾着田_紅04-8428 posted by (C)ものごいかっぱ
九分九厘枯れていて最初はどうなることかと思いましたが、それなりに満足できました♪
« 曼珠沙華〜艶やかな紅〜 | トップページ | 巾着田の曼珠沙華〜紅と緑〜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- レトロな銭湯がまたひとつ消えてしまいました(2021.01.19)
- 尾道のクラフトビール 尾道エールを応援しよう!(2021.01.14)
- 初乗りで初詣(2021.01.03)
- 奥多摩 檜原村の細道(2020.11.26)
- 恵林寺〜季節外れの紫陽花〜(2020.11.15)
「花 植物」カテゴリの記事
- 広徳寺 〜秋の色〜(2020.12.12)
- 奥多摩むかし道 〜 輝き 〜(2020.12.06)
- 広徳寺の銀杏(2020.12.05)
- 恵林寺 〜Spot Light〜(2020.11.19)
- 恵林寺 〜Green Spot〜(2020.11.18)
「Fujifilm」カテゴリの記事
- 朝日稲荷神社 〜鉄灯籠〜(2021.01.10)
- 朝日稲荷神社 〜鳥居に差す陽光〜(2021.01.06)
- 朝日稲荷神社 〜林の中の鳥居〜(2021.01.05)
- 朝日稲荷神社 〜結界〜(2021.01.04)
「Fujifilm X-pro2」カテゴリの記事
- 朝日稲荷神社 〜鉄灯籠〜(2021.01.10)
- 朝日稲荷神社 〜鳥居に差す陽光〜(2021.01.06)
- 朝日稲荷神社 〜林の中の鳥居〜(2021.01.05)
- 朝日稲荷神社 〜結界〜(2021.01.04)
コメント