広告

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 恵林寺〜心頭滅却すれば火も自ずから涼し〜 | トップページ | 恵林寺〜新緑〜 »

2018年6月25日 (月)

恵林寺〜五三桐〜

恵林寺_五三桐-4210
恵林寺_五三桐-4210 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X70

扉に彫り抜かれたこの模様
なんか線香花火みたいで可愛いです。
可愛くアレンジされていますが、五三桐という紋ですね。


桐紋はもともとは皇室の紋で、足利将軍家や豊臣家など政治を担ったりした有力な武家に下賜されています。
今の日本政府も五七桐(真ん中の花が7つ、両脇が5つの桐紋)を使っています。
五三桐は花の数がちょっと少なく、少し格下なんですかね。


ちなみに秀吉は羽柴姓の時代に織田信長から五三桐を拝領して使い始め、天皇から豊臣姓を下賜されてから五七桐を使い始めたようです。


恵林寺と この五三桐はどのような関係なんでしょうね。

« 恵林寺〜心頭滅却すれば火も自ずから涼し〜 | トップページ | 恵林寺〜新緑〜 »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事

デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恵林寺〜五三桐〜:

« 恵林寺〜心頭滅却すれば火も自ずから涼し〜 | トップページ | 恵林寺〜新緑〜 »