おとなの自動車保険のつながるボタンを楽しむ
自動車保険を見直し、おとなの自動車保険に乗り換えることにしました。
契約開始は2月下旬なのですが、つながるボタンというものが送られてきました。
つながるボタン posted by (C)ものごいかっぱ
車に 「つながるボタン」 を設置し、スマートフォンに 「つながるアプリ」 を入れておくと、下記のことができるそうです。
①事故の際にボタンを押せば、アプリから保険会社のコールセンターに連絡ができる。
アプリからの位置情報や契約情報を事故受付担当者が把握できるため、対応がスムーズになる。
②つながるボタンが衝撃を検知した場合、プッシュ通知がくる。
応答しないと数分後に2度目のプッシュ通知が来て、それにも応答しないと、
コールセンターから確認の連絡が来る。
※自分が連絡できない状況に陥った時にありがたい機能ですね。
ALSOKと連携しているので、連絡が取れない場合はALSOKを派遣して状況を確認してくれるんだと思います。
③ドライブ診断で自分の運転の兆候を把握できる。
どこに設置するか迷いましたが、邪魔にならず、すぐ目につき、すぐに押すことができる、
メータパネルに設置することにしました。
付属の両面テープで貼り付けます。
つながるボタン posted by (C)ものごいかっぱ
「つながるボタン」 とスマートフォンの 「つながるアプリ」 はBluetoothで接続されます。
「自動接続」 としておけば、車に乗り込むとボタンに接続され、アプリの画面はこのような表示になります。
つながるボタン接続中 posted by (C)ものごいかっぱ
※アプリがこの表示にならないときは、うまく接続されていません。
昨日はうまく接続されていましたが、今朝、車に乗り込んでもこの画面にならず、「つながらないボタン」になってしまいました。
iphoneのBluetoothはonになっているにもかかわらず、Bluetoothがoffになっているようなメッセージが出ていたので、iphoneを再起動してみると、つながるようになりました。
つながるボタンを押してみると・・・
ボタンが赤く点滅!! ・・・あっヤバい!
つながるボタン posted by (C)ものごいかっぱ
・・・と思ったら、アプリの画面が変わりました。
つながるボタン押下 posted by (C)ものごいかっぱ
ああ、ここで状況を選択して、コールセンターに連絡するのね。
ちゃんと取り消しもできるんですね。
いきなりコールセンターにつながらなくて安心しましたwww
それでは、③のドライブ診断の機能を試してみましょう。
日曜日、買い物などチョイ乗りで、トータル30kmほど走った結果です。
つながるアプリ 1/14 スコア posted by (C)ものごいかっぱ
スムーズさと右左折の評価が低いですね。
それぞれのスコアの意味合いはこんな感じ
つながるアプリ説明 posted by (C)ものごいかっぱ
エコドライブ判定
つながるアプリ 1/14 エコ posted by (C)ものごいかっぱ
危険挙動判定
つながるアプリ 1/14 危険挙動 posted by (C)ものごいかっぱ
急ブレーキ1回、急ハンドル2回・・・
・・・う〜ん、そんなことした覚えがないが・・・
あっ、走行したルートと危険挙動の場所が表示できるんですね。
つながるアプリ 1/14 地図 posted by (C)ものごいかっぱ
急ハンドルしたところって、狭いコインパーキングに駐車するときに、5km/h程度の極低速で急ハンドルで切り返しましたwww。
急ブレーキは・・・20km/hくらいからの一時停止線での停止をしたところですが、急ブレーキという認識はなかったですね。
どのようなロジックで判定されるのかよくわかりませんが、結構辛口な採点かもしれません。
アクセルやブレーキの踏み方でどのように判定されるのか、いろいろ試してみようかなw
峠道持ち込んだらどうなるやらw
判定については微妙なところもありますが、運転操作が客観的評価されるので、自分の運転の見直しができ、面白いと思いました。
« 自動車保険の見直し | トップページ | 武田勝頼最後の城 新府城に立ち寄る »
「レビュー」カテゴリの記事
- インパクト抜群! スモーキーなウィスキー The DEACON(ディーコン)(2024.10.03)
- 漢(おとこ) の万年筆(2024.09.20)
- SR400にシーソーペダルを導入(2024.07.23)
- SR400にリアキャリアを装着(2024.07.21)
- かわいいネコTシャツ(2024.06.09)
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- SR400にシーソーペダルを導入(2024.07.23)
- SR400にリアキャリアを装着(2024.07.21)
- SR400 2回目の車検を迎えました(2024.05.28)
- ミニクーパー復活!(2024.05.20)
- ミニクーパーの事故修理中の代車(2024.05.02)
コメント