ホンダ シビック ハッチバック 内外装編
ついに我慢しきれず、ホンダディーラーへ行き、シビックハッチバックの現物を見てきました
まずは外観から
CIVIC前 posted by (C)ものごいかっぱ
なんともガンダムチックで大仰な感じですが、まあ悪くはありません。
結構複雑なラインをしていますね。
タイヤは18インチ 235/40R18 というサイズ
うわ〜!こんなに薄っぺらいタイヤやだな〜
すぐにホイールをヒットしそう・・・
個人的にはサイドウォールは50位の厚みがあった方が好きです
このサイズだと履き替えコストも高そうです。
CIVIC後ろ posted by (C)ものごいかっぱ
テールランプのデザインも個性的
バンパー部の黒いエアインテークっぽいところはダミーです。
シビック荷室 posted by (C)ものごいかっぱ
荷室は広いですね〜
右上に見えるのはトノカバー
なんと横にするするっと伸ばすタイプ
考えましたね〜
これなら広げたままでも、ほとんどの荷物の出し入れに支障は出ないですね。
運転席
シビック運転席 posted by (C)ものごいかっぱ
シフトレバーのあるセンター部は、ずいぶんと高さがありますね。
まるでスポーツカーのような雰囲気ですね。
とても包まれ感のある運転席です。
人によっては、窮屈に感じるかも。
座席は手動調整式で、上下の調整も可能です。
後席にも乗り込んでみます。
シビック後席から前を望む posted by (C)ものごいかっぱ
シビック後席 posted by (C)ものごいかっぱ
162cmの私が運転席の位置合わせをした場合、後席の膝スペースはこれだけあります。
あっ! 後席にもエアコンの吹き出し口がついていますね。
後席に座り、気になったのは頭上スペース
リアウィンドウ上部との境あたりが少し膨らんでいるんですよね。
これのせいで、頭頂部に余裕がなく、ちょっと窮屈に感じることがあるかもしれません。
« 今、一番気になる車〜ホンダシビック ハッチバック | トップページ | ホンダ シビック ハッチバックにいよいよ試乗 »
「レビュー」カテゴリの記事
- ミニクーパーの革製キーカバーを購入(2025.05.16)
- intel MacBook ProをM4に更新(2025.03.15)
- アルミ削り出しのすごいカメラ sigma BF が強烈に欲しいと思ったけど、我にかえってZUIKO 24mm を買った話(笑)(2025.03.11)
- インパクト抜群! スモーキーなウィスキー The DEACON(ディーコン)(2024.10.03)
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- SR400にシーソーペダルを導入(2024.07.23)
- SR400にリアキャリアを装着(2024.07.21)
- SR400 2回目の車検を迎えました(2024.05.28)
- ミニクーパー復活!(2024.05.20)
- ミニクーパーの事故修理中の代車(2024.05.02)
« 今、一番気になる車〜ホンダシビック ハッチバック | トップページ | ホンダ シビック ハッチバックにいよいよ試乗 »
コメント