入間航空祭〜祭のあと
ブルーインパルスの演目が終わると航空祭も終わり
しばらくすると地上展示されていた戦闘機たちがお帰りになります。
ちょうど格納庫の展示を見ていた時に発進したF15
ものすごい轟音に、慌てて外に出たら、滑走中
低高度のまま脚をあげスピードを乗せていくので、人がじゃまで見えない!orz
滑走路の端から急激に高度をあげて旋回!
うわぁ〜全然撮れないや〜 って思っていたら、
ありがたいことに、ぐるっと滑走路上空を一回りし、観客に挨拶してくれました。
F15帰投-6781 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-pro2 with XC70-230mm
この時のレンズがフジの純正望遠レンズ
廉価版の初期のXCレンズということもありますが、フォーカスが大きく前後に動いてからピントを合わせるので、
飛行機撮りにはかなり辛いです。
1枚目はピントが合わず、2枚目でなんとかとらえることができました。
この後、お帰り予定のF2を撮るべく、再びレンズをZuiko300mmに交換して待ちました。
F2さんも離陸後、ぐるっと上空を一回り
大きく翼を振りながら飛び去って行きました。
F2帰投-6813 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-pro2 with Zuiko300mm f4.5
この日の飛行は、これで打ち止め。
昔は、輸送ヘリや攻撃ヘリ、輸送機や早期警戒機など、次々と帰っていく姿を見ることができたのですが
最近は皆お泊まりするようで、さびしいものです。
もうこの後は飛ぶ機体はないということなので、駅に向かってあるいていくと
初めて見るゆるキャラが・・・・
サイポン そら君だそうですw
うみ そら りく の三兄弟だとか。 兄弟さんも見てみたいですね。
ゆるキャラ posted by (C)ものごいかっぱ
iphone7
稲荷山公園駅までは、こんな状態orz
お帰りタイムも人の海 posted by (C)ものごいかっぱ
帰りの道のりは長い!(げんなり・・・)
« 入間航空祭〜華麗なるブルーインパルス | トップページ | 煙もうもう »
「ミリタリー」カテゴリの記事
- イタリアの帆船 アメリゴ・ヴェスプッチを見てきました(2024.08.25)
- 河口湖自動車博物館の彩雲(2024.08.17)
- 百里基地航空祭のおみやげ(2023.12.18)
- 河口湖自動車博物館へ「彩雲」を見にいく(2023.08.16)
- 東京にある戦跡 〜東大和市の変電所跡〜(2023.08.13)
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- SR400にシーソーペダルを導入(2024.07.23)
- SR400にリアキャリアを装着(2024.07.21)
- SR400 2回目の車検を迎えました(2024.05.28)
- ミニクーパー復活!(2024.05.20)
- ミニクーパーの事故修理中の代車(2024.05.02)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜騎馬武者たち〜(2024.07.06)
- 大國魂神社の流鏑馬 その3(2024.07.03)
コメント