広告

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« Pumpkin Dog | トップページ | 横浜西洋館 ベーリックホールのラウンジ »

2017年11月19日 (日)

横浜への道

横浜の西洋館には車で行ったのですが、車についているカーナビだと、調布から中央道に乗って都心方面に戻り、環八から第三京浜に東京ICから乗るという変なルートを提案してきます。
D5364E3B-F731-4535-B994-E7CED0341DD2
D5364E3B-F731-4535-B994-E7CED0341DD2 posted by (C)ものごいかっぱ

そこで、いつもは府中街道から第三京浜の京浜川崎ICへ行くルートを使って行くのですが、
ipadのYAHOOカーナビで検索して見ると、直線的に一般道を通るルートを引きました。
Yahooナビ
Yahooナビ posted by (C)ものごいかっぱ

試しにこの道で行って見ると、特に渋滞もなくスムーズに横浜まで行けましたよ♪
まあ高速を使うより、+30分位は時間がかかりますけど、無料ですからね

iPadでナビ
iPadでナビ posted by (C)ものごいかっぱ

カローラフィールダーのシフトレバー前の部分は、ipad pro10.5inch がちょうどすっぽりと収まります。
左右に張り出しがありipadを支えてくれるので、ずり落ちることもありません。
ゲート式シフトは、Pはipadに塞がれてしまいますが、Rには入れられるので、前進も後退も走行には支障がありません。
視線移動が大きいのが難点ですが、画面がでかく、音声案内があるので、使えますね!!


« Pumpkin Dog | トップページ | 横浜西洋館 ベーリックホールのラウンジ »

旅行・地域」カテゴリの記事

レビュー」カテゴリの記事

車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜への道:

« Pumpkin Dog | トップページ | 横浜西洋館 ベーリックホールのラウンジ »