時代のついた山門の佇まいが美しい韮崎の若宮八幡宮
韮崎の街を走っていて通りがかったこの神社
若宮八幡宮01_GXR_鳥居と山門-0048257 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with SuperWideHeliar 15mm f4.5
走りながら横目でちらりと確認し、山門の佇まいがとても美しかったので、引き返して参拝いたしました。
若宮八幡宮03 _山門-6198 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R
若宮八幡宮02 _狛犬-6195 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R
とってもりりしい狛犬さん
若宮八幡宮02 _狛犬-6197 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R
若宮八幡宮04 _山門-6199 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R
山門の中には、仁王様ではなく、武将姿の木造が安置されています。
いわゆる隋神門と呼ばれるものですね。
若宮八幡宮04 _山門-6200 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R
若宮八幡宮04 _山門-6201 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R
山門2階の裏側の部分
窓の部分の色合いがなんとも美しい♪
絵画を見ているようで、見惚れてしまいました。
若宮八幡宮05 _龍-6194 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R
手水場の龍
なんとも愛らしい表情です
若宮八幡宮05 _龍-6208 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R
若宮八幡宮05 _龍-6209 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R
拝殿です。
若宮八幡宮06 _GXR_拝殿-0048264 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with SuperWideHeliar 15mm f4.5
若宮八幡宮_拝殿-6202 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R
拝殿の隣には神楽殿が廊下で結ばれています。
若宮八幡宮07 _GXR_神楽殿-0048260 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with SuperWideHeliar 15mm f4.5
若宮八幡宮08_GXR_祠-0048261 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with SuperWideHeliar 15mm f4.5
若宮八幡宮07 _拝殿06-6203 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R
神楽殿の先には金毘羅様のお堂があり、そこから見える神楽殿と拝殿の姿も美しいです。
« 追突事故に遭いました | トップページ | 静かな時が流れる武田八幡宮と為朝神社 »
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
- 野口哲哉さんの作品展 This is a not samurai展へ行ってきました(2022.08.28)
- 若獅子神社の九七式中戦車(2022.08.15)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
コメント