巾着田で升酒
巾着田の曼珠沙華まつりでは、いろいろなお店が出ていますが、一番の楽しみは地元の長澤酒造のブースです。
電車で行った時は、必ず升酒を買い、河原で飲んでいますが、今回は車で来たので、瓶詰めのお酒を購入します。
・・・って思ったら、カミさんが升酒を購入!
くそぉ〜 一人で楽しみおって・・・・
巾着田_舞升酒-6305 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with Nokton 50mm f1.5
先日テレビで、富士山の見える温泉に浸かりながら日本酒を飲んでいる光景を見て
「いいなぁ、富士見酒!」
という問題発言をした中三のムスメは
升の杉の香りと日本酒の残り香を楽しんでいます。
こいつはきっと呑兵衛になるなw
« 救いの光 | トップページ | 巾着田のクワガタムシ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 奥多摩へ わらび餅 を食べに行く♪(2022.11.18)
- 横浜西洋館のハロウィン 〜エリスマン邸 えの木てい 山手234番館〜(2022.10.30)
- 横浜西洋館のハロウィン 〜ベーリックホール〜(2022.10.28)
- 横浜西洋館のハロウィン 〜ブラフ18番館〜(2022.10.27)
- 横浜西洋館のハロウィン 〜外交官の家〜(2022.10.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最悪な12月(2022.12.23)
- 皆既月食(2022.11.09)
- ムスメの作品を飾ってみました(2022.02.28)
- ムスメと所沢の角川武蔵野ミュージアムへ(2022.02.18)
- ジャケ買い(2022.01.23)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
- 馬場氷川神社の猫たち(2021.12.22)
« 救いの光 | トップページ | 巾着田のクワガタムシ »
コメント