広告

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 十二所神社参道脇の赤い稲荷 | トップページ | 雨の川越 浴衣美人 »

2017年8月16日 (水)

雨の氷川神社をフィルムコンパクトカメラTC-1で撮る

夏休みなのに雨ばっかり。
遠出するにも高速は渋滞するので、高速を使わずに行ける川越に行ってきました。
今回の目的は氷川神社
雨の中ということで、傘を持ちながら片手で撮れるオートフォーカスのミノルタTC-1を持って行きました。
TC1_氷川神社_01お水舎-000001
TC1_氷川神社_01お水舎-000001 posted by (C)ものごいかっぱ

minolta TC-1 Kodak Super Gold 400

氷川神社の夏の風物詩。
縁結びの風鈴です。
TC1_氷川神社_01風鈴-000008
TC1_氷川神社_01風鈴-000008 posted by (C)ものごいかっぱ

あ"〜、雨は降っていたけど風がなく、全然音が鳴ってなかったなぁ〜

TC1_氷川神社_02風鈴_-000010
TC1_氷川神社_02風鈴_-000010 posted by (C)ものごいかっぱ

絵馬のトンネル
TC1_氷川神社_03絵馬のトンネル-000007
TC1_氷川神社_03絵馬のトンネル-000007 posted by (C)ものごいかっぱ

この前見た時よりも、いっぱいいっぱいな感じで絵馬の数が増えている気がします。


« 十二所神社参道脇の赤い稲荷 | トップページ | 雨の川越 浴衣美人 »

旅行・地域」カテゴリの記事

フィルム」カテゴリの記事

歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事

フィルム minolta TC-1」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨の氷川神社をフィルムコンパクトカメラTC-1で撮る:

« 十二所神社参道脇の赤い稲荷 | トップページ | 雨の川越 浴衣美人 »