武蔵村山 十二所神社
武蔵村山にある十二所神社
幹線道路となっている新青梅街道より1本内に入った旧青梅街道を走っていたときに偶然看板を見かけ、脇道に入ったところで見つけました。
長い石段の雰囲気がよかったのですが、神社に駐車場はなく、近くにコインパーキングなどもないため、随分長いこと行けずにいました。
今回は車に折り畳み自転車を積んで行き、近くにある六道山公園の駐車場に車を置いて、そこから自転車で神社まで行くという方策をとりました。
十二所神社_01鳥居-5811 posted by (C)ものごいかっぱ
この雰囲気! たまりません。
十二所神社_02階段-5815 posted by (C)ものごいかっぱ
お水舎の紙垂
涼やかな風が吹いています。
十二所神社_03渡る風-5816 posted by (C)ものごいかっぱ
狛犬
十二所神社_04狛犬-5817 posted by (C)ものごいかっぱ
よく見ると足元に子犬がいます。
石垣を登ろうとしているんですね。
十二所神社_05狛犬-5820 posted by (C)ものごいかっぱ
こちらの狛犬の頭には、木の葉が一枚のっています。
十二所神社_06拝殿-5821 posted by (C)ものごいかっぱ
シンプルな拝殿です。
十二所神社_07絵馬-5822 posted by (C)ものごいかっぱ
十二所神社_08絵馬-5823 posted by (C)ものごいかっぱ
« サルスベリ落花 | トップページ | 十二所神社参道脇の赤い稲荷 »
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
コメント