黒髪山神社の鳥居
榛名湖オートキャンプ場から伊香保温泉へ向かう途中に大きな鳥居が目に入りました。
黒髪山神社-5616 posted by (C)ものごいかっぱ
黒髪山神社-5618 posted by (C)ものごいかっぱ
『黒髪山神社』
なんか興味をそそる名前ですね。
黒髪山神社_相馬山-5619 posted by (C)ものごいかっぱ
鳥居をくぐり歩いていくと、今度は『相馬山』と書かれた鳥居
『黒髪山』は『相馬山』の別名のようですね。
ここからは藪の中の細い道になります。
黒髪山神社_相馬山大神-5622 posted by (C)ものごいかっぱ
しばらくいくと、錆びて色あせた三の鳥居、四の鳥居があらわれます。
黒髪山神社_相馬山鳥居-5626 posted by (C)ものごいかっぱ
黒髪山神社_ぐっちょんぐっちょん-5635 posted by (C)ものごいかっぱ
前日の雨で、地面はぐっちょんぐっちょん・・・・
ここは登山道の入り口なんですね。
神社は山を越えた向こう側にあるみたいなんで、引き返します。
黒髪山神社_相馬山鳥居-5637 posted by (C)ものごいかっぱ
こうして見ると『異界』って感じがしますね。
« 榛名湖そばの加護丸稲荷 | トップページ | 柴又帝釈天で病気平癒の祈願 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 梁の上のカエル(2023.05.07)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
コメント