広告

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月30日 (日)

レガシィ復活

Legacy バッテリートラブル対応完了
Legacy バッテリートラブル対応完了 posted by (C)ものごいかっぱ

エンジンがかからなくなり、レッカーでディーラーに運び込んだレガシィですが、1日入院してもどってきました。


エンジンがかからなくなった原因は、「バッテリー端子の腐食による通電不良」とのこと。
2度の落雷&豪雨の後にエンジンがかからなくなったのですが、たまたまだったのか因果関係は分からず・・・


バッテリー端子の清掃で復活し、他には不具合は見当たらないとのことでした。
バッテリーも9月の定期点検時に交換予定だったので前倒しで交換し完全復活。
安心して夏を乗り切れそうです。

2017年7月28日 (金)

マンゴーきたよ!

マンゴーきたよ!
マンゴーきたよ! posted by (C)ものごいかっぱ

今年も西表島からやってきました。
完熟マンゴー♪

ぽんちゃんも興味津々
箱から漂う芳香に、鼻をくんくん・・・

『マンゴーきたよ!』


初めてのJAF、初めてのレッカー

7/18(火) 家の隣にある学校に落雷がありました。
その翌日、愛車に乗ると・・・
時計、トリップメーター、オーディオの選局ボタンの設定が初期化されていました・・・・


え〜雷の影響かな〜
などと思いましたが、他に不具合もなかったので、大丈夫かな〜って思っていました。

翌週の7/25(火) 会社での会議中、突然の豪雨と落雷が発生
帰宅時に車に乗り込むと、再び時計やメータ類がリセットされていました。


そしてセルを回すと・・・
  カリカリカリカリカリカリカリカリ・・・・・
「げっ! エンジンがかからない!」
しかし、数回セルを回して見ると、無事にエンジン始動!
自宅に帰ることができました。


しかし、その翌朝の出勤時、セルを回して見ると・・・
  カリカリカリカリカリカリカリカリ・・・・
今度はまったくかかる様子がありません。


あいにくディーラーは定休日
ディーラー営業日となったところで、見てもらうことにしました。


とはいえ、エンジンがかからず自走ができない状態
・・・ということで、JAFのロードサービスを呼ぶことにしました。


JAFに入会して二十数年・・・
初めてJAFを利用します。
JAFに電話をしてから1時間後、ロードサービスカーが到着しました。


JAF_01初めてのJAF-3394
JAF_01初めてのJAF-3394 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X70

続きを読む "初めてのJAF、初めてのレッカー" »

2017年7月26日 (水)

十二所神社のお稲荷さん

武蔵村山市の裏道に入った際に見つけた雰囲気の良い神社
「十二所神社」という名前だとしりました。
ここは車を停める場所がなくて、近くにコインパーキングも見当たらないので、お参りできていないんですよね。
一瞬だけ車を止めて、参道の階段脇にあったお稲荷さんの写真だけ撮らせてもらいました。
十二所神社-5780
十二所神社-5780 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R

とっても可愛らしい祠と狐さんですね

2017年7月25日 (火)

船橋大神宮 のぼらないこと

小学校2年から中学3年まで過ごした船橋市
京成電鉄に「大神宮下」って駅があるけど、そこが「船橋大神宮」だと知ったのは最近のこと ^ ^;
この度、初めて参拝させていただきました。
船橋大神宮_のぼらないこと_LeicaM6_Nokton50mm_ORIENTAL SEAGULL100-000010
船橋大神宮_のぼらないこと_LeicaM6_Nokton50mm_ORIENTAL SEAGULL100-000010 posted by (C)ものごいかっぱ
Leica M6 with Nokton50mm f1.5
SEAGULL 100


狛犬の前には「のぼらないこと」と書かれた札が・・・・
周りを見ると、他の狛犬や石灯籠にも同じ札がつけられていました・・・・

どれだけ登るんじゃい、船橋市民 (爆)


2017年7月24日 (月)

御瀧不動尊の3人衆

滝不動_3人衆-5741
滝不動_3人衆-5741 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R


御瀧不動尊の本堂近くにある石碑の影にひっそりと佇む3人衆・・・
ハニワっぽい感じで、なんかかわいい

2017年7月23日 (日)

船橋市金杉の御瀧不動尊

瀧不動尊金蔵寺は、中学時代まで住んでいた船橋市にあります。
自転車で行ける距離だったので、家族で初詣に行ったり、中学時代に始めた写真の格好の被写体として写真を撮りに行ったりしていた場所です。
父が今入院している関係で、ちょこちょこ千葉の実家に帰っているのですが、ふと思い立って、当時住んでいた場所や、思い出のあるこの場所を訪れてみました。

家でも学校でも「御瀧神社」って呼ばれていたので、ずっと神社だと思い込んでいましたが・・・「金蔵寺」って・・・
・・・お寺だったんですね ^ ^;
滝不動_弁天池-5732
滝不動_弁天池-5732 posted by (C)ものごいかっぱ


弁天池にある弁天堂
・・・こんな池、昔からあったかな〜?

滝不動_弁天池-5736
滝不動_弁天池-5736 posted by (C)ものごいかっぱ



滝不動_弁天池-5735
滝不動_弁天池-5735 posted by (C)ものごいかっぱ

池には睡蓮が咲いています。

立派な仁王門があります。
滝不動_仁王門-5731
滝不動_仁王門-5731 posted by (C)ものごいかっぱ

仁王様はちょっと奥まった中にあり、光があまり届かない上に、格子に貼ってある網が細かくてよく見えません ^ ^;
小学生の時に、よく見ようとして、格子に手をかけたらアブに噛まれた思い出があります。(泣)


滝不動_仁王門-5725
滝不動_仁王門-5725 posted by (C)ものごいかっぱ


滝不動_仁王門-5727
滝不動_仁王門-5727 posted by (C)ものごいかっぱ


滝不動_仁王門-5730
滝不動_仁王門-5730 posted by (C)ものごいかっぱ

仁王門の天井には、こんな絵が・・・
昔からあったのかな〜? 初めて見ました。
あったとしても、褪色していて気付いていなかったんでしょうね


仁王門の手前にはこんな立て札が・・・
滝不動_水行場-5726
滝不動_水行場-5726 posted by (C)ものごいかっぱ

滝不動_水行場_階段-5724
滝不動_水行場_階段-5724 posted by (C)ものごいかっぱ

人ひとりがやっと通れる幅の石段を降りていくと・・・

龍が水を吐いています。
滝不動_水行場-5720
滝不動_水行場-5720 posted by (C)ものごいかっぱ

ここは海老川の源流の湧水で、瀧不動の名前の源となっています。

滝不動_水行場-5722
滝不動_水行場-5722 posted by (C)ものごいかっぱ


下に降りて周りを見回してみると・・・
滝不動_水行場_とぐろを巻く龍-5723
滝不動_水行場_とぐろを巻く龍-5723 posted by (C)ものごいかっぱ

龍がとぐろを巻いています。

水を吐く龍の上には・・・・
滝不動_水行場-5721
滝不動_水行場-5721 posted by (C)ものごいかっぱ


不動明王さまでしょうか
周りからちょっと遮断されている場所ということもあり、厳かな気持ちになりますね。



2017年7月22日 (土)

奥多摩の十割そば「梅の内 (めのうち)」

奥多摩にちょこっとドライブ
お蕎麦でも食べたいなと思っていたら、道端にちっちゃな立て札があり、「十割そば」 って書いてある!
通り過ぎちゃったけど気になったので引き返してみました。
立て札のある道は、車1台半程度の幅の脇道で、ちょっといくと車一台ギリギリといった幅の横道に入れと、案内板がありました。

え〜! ここに入るの? 曲がれるかな?

愛車の3代目レガシィは5ナンバーサイズとはいえ、最小回転半径5.7mという小回りのきかなさで、狭いところは苦手です。
しかも手前には家、向こう側には畑の柵があり、さらに入りづらい・・・
ぎりぎりのところでなんとか回りきり、横道に入っていくと、道がクランク状になっていて、直角に左、また右と曲がらされます。
狭っ!
狭っ! posted by (C)ものごいかっぱ


対向車がきたらアウトだね・・・・
と思いつつ、なんとか到着。

駐車場は3台分しかなく、すでに2台停まっています。
空いているのは、家側の1台分

狭っ!

真ん中のSUVがデカイのと、家側に木が植わっているので、斜めに侵入していかないと入れない・・・

厳しいなと思いつつ、何度か切り返して無事に駐車しました。

蕎麦屋_梅の内-5743
蕎麦屋_梅の内-5743 posted by (C)ものごいかっぱ

お店は古民家でなかなかよい雰囲気。

囲炉裏の前に通されました。
蕎麦屋_梅の内_だるま三兄弟-5749
蕎麦屋_梅の内_だるま三兄弟-5749 posted by (C)ものごいかっぱ

おっ! だるま三兄弟!


蕎麦屋_梅の内_風わたる廊下-5750
蕎麦屋_梅の内_風わたる廊下-5750 posted by (C)ものごいかっぱ

開け放たれた窓からは、爽やかな風が渡り、庭ではウグイスとセミが鳴いています。

蕎麦屋_梅の内_簾-5747
蕎麦屋_梅の内_簾-5747 posted by (C)ものごいかっぱ


蕎麦屋_梅の内_十割蕎麦-5752
蕎麦屋_梅の内_十割蕎麦-5752 posted by (C)ものごいかっぱ

鴨せいろをいただきました。
おいしかったけど、注文してしばらくしてから、「そば豆腐と揚げナスともりそばのセット」があることに気づきました。
そば豆腐ってどんなんだろう? 食べてみたいですね。

またリベンジしたいと思います。

あれ?意外・・・
ホームページがあるんですね ⇨ 手打ちそば 梅の内


「奥多摩」って書いちゃったけど、この辺はまだ青梅市なんですね ^ ^;


2017年7月20日 (木)

柴又帝釈天の 招き猫、招き犬

柴又帝釈天の門前町を歩いていると、なにやら視線を感じる・・・・
帝釈天_招き猫-5691
帝釈天_招き猫-5691 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R

暖簾の向こうから、じっと見つめる招き猫・・・・

でかっ!
すごい貫禄ですねwww

帝釈天_招き犬-5692
帝釈天_招き犬-5692 posted by (C)ものごいかっぱ

こちらは旗の影にいた招き?犬
ビクターさんちのワンちゃんですよね?



2017年7月18日 (火)

柴又帝釈天で病気平癒の祈願

柴又帝釈天に行ってきました。
映画「男はつらいよ」で有名(実は見たことないんですけど ^ ^ ; ) な柴又にある帝釈天
日蓮宗の題経寺というのが本来のお名前だそうです。
門前町のお店は活気がありますね。
帝釈天_みやげもの屋-5690
帝釈天_みやげもの屋-5690 posted by (C)ものごいかっぱ

手焼きのおせんべい屋さん
帝釈天_せんべい屋-5680
帝釈天_せんべい屋-5680 posted by (C)ものごいかっぱ


いつものクセで、どアンダーに撮ってしまったwww


こちらが帝釈天の御門
帝釈天_屋根-5685
帝釈天_屋根-5685 posted by (C)ものごいかっぱ

参拝した帝釈堂の中で、御朱印もいただけました。
IMG_5143
IMG_5143 posted by (C)ものごいかっぱ


お寺で御朱印をいただくのは初めて。
御朱印をいただくときって、社務所の窓口で御朱印帳を渡し、奥で書いていただくスタイルのところが多いのですが、
こちらでは靴を脱いで帝釈堂の中に入ると、畳敷きの部屋の一角に、御朱印受付の文机があるので、本当に目の前で書いて頂けます。

柴又帝釈天って、病気平癒のご利益があるんだそうです。
帝釈天_お守り-5716
帝釈天_お守り-5716 posted by (C)ものごいかっぱ

実は先日、父が2度目の救急搬送され入院中です。
自分には何もできず、神頼みするしかありませんが、回復してもらいたいところです。


2017年7月15日 (土)

黒髪山神社の鳥居

榛名湖オートキャンプ場から伊香保温泉へ向かう途中に大きな鳥居が目に入りました。
黒髪山神社-5616
黒髪山神社-5616 posted by (C)ものごいかっぱ

黒髪山神社-5618
黒髪山神社-5618 posted by (C)ものごいかっぱ

『黒髪山神社』
なんか興味をそそる名前ですね。

黒髪山神社_相馬山-5619
黒髪山神社_相馬山-5619 posted by (C)ものごいかっぱ

鳥居をくぐり歩いていくと、今度は『相馬山』と書かれた鳥居
『黒髪山』は『相馬山』の別名のようですね。
ここからは藪の中の細い道になります。

黒髪山神社_相馬山大神-5622
黒髪山神社_相馬山大神-5622 posted by (C)ものごいかっぱ

しばらくいくと、錆びて色あせた三の鳥居、四の鳥居があらわれます。

黒髪山神社_相馬山鳥居-5626
黒髪山神社_相馬山鳥居-5626 posted by (C)ものごいかっぱ


黒髪山神社_ぐっちょんぐっちょん-5635
黒髪山神社_ぐっちょんぐっちょん-5635 posted by (C)ものごいかっぱ

前日の雨で、地面はぐっちょんぐっちょん・・・・
ここは登山道の入り口なんですね。
神社は山を越えた向こう側にあるみたいなんで、引き返します。


黒髪山神社_相馬山鳥居-5637
黒髪山神社_相馬山鳥居-5637 posted by (C)ものごいかっぱ

こうして見ると『異界』って感じがしますね。


2017年7月13日 (木)

榛名湖そばの加護丸稲荷

榛名湖オートキャンプ場から榛名湖へ向う途中、林の中に朽ちかけた鳥居を発見しました。
加護丸稲荷-01_5599
加護丸稲荷-01_5599 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R

錆びて色あせた金属製の小さな鳥居
加護丸稲荷-02_5600
加護丸稲荷-02_5600 posted by (C)ものごいかっぱ

銘板には『加護丸稲荷大明神』と書かれています。

階段の敷居かと思いきや・・・
加護丸稲荷-03_倒れた鳥居-5602
加護丸稲荷-03_倒れた鳥居-5602 posted by (C)ものごいかっぱ

なんと倒れた鳥居!
踏まないように避けて通ります。

加護丸稲荷-04_三の鳥居-5603
加護丸稲荷-04_三の鳥居-5603 posted by (C)ものごいかっぱ
三の鳥居は木製で、いい感じに時代がついています。

加護丸稲荷-05_三の鳥居-5604
加護丸稲荷-05_三の鳥居-5604 posted by (C)ものごいかっぱ


少し間を置いて、四と五の鳥居
加護丸稲荷-06_四の鳥居-5605
加護丸稲荷-06_四の鳥居-5605 posted by (C)ものごいかっぱ

加護丸稲荷-07_四の鳥居-5606
加護丸稲荷-07_四の鳥居-5606 posted by (C)ものごいかっぱ

その先には小さな祠があります。
加護丸稲荷-09_祠-5614
加護丸稲荷-09_祠-5614 posted by (C)ものごいかっぱ


加護丸稲荷-10_狐-5612
加護丸稲荷-10_狐-5612 posted by (C)ものごいかっぱ

白い陶器の狐さんがいっぱい

加護丸稲荷-11_狐-5611
加護丸稲荷-11_狐-5611 posted by (C)ものごいかっぱ

しかしよく見ると、倒れたり壊れてしまっているものが、周り中に散乱しており、かなり悲惨な状態でした。

加護丸稲荷-12_狐-5610
加護丸稲荷-12_狐-5610 posted by (C)ものごいかっぱ


加護丸稲荷-13_狐-5609
加護丸稲荷-13_狐-5609 posted by (C)ものごいかっぱ


登山道の入り口に当たる場所のようですが、今は誰もお手入れしていないようですね。



加護丸稲荷-14_帰路-5613
加護丸稲荷-14_帰路-5613 posted by (C)ものごいかっぱ


2017年7月12日 (水)

榛名湖オートキャンプ場のバンガローに泊まる

榛名湖での宿泊先は、榛名湖オートキャンプ場
IMG_5093
IMG_5093 posted by (C)ものごいかっぱ


こちらのバンガローに泊まります。
IMG_5088
IMG_5088 posted by (C)ものごいかっぱ

山超えて、箱島湧水までホタルを見にいくので、夕食は外食。
ここは寝るだけになりますが、共同の炊事場もトイレもとても綺麗で、いいキャンプ場です。
他の宿泊客たちは、ウッドデッキの上にタープを張ったりして、雨でも快適に過ごせるよう工夫されてましたよ。
今度来るときは見習おうっと。

キャンプ場のゲートは22時に閉鎖されるのですが、ホタル見物から帰ってきたのは21時過ぎでした。
これから部屋に入って飲み会します。
バンガロー-5570
バンガロー-5570 posted by (C)ものごいかっぱ

しっかし、今回は出発する朝に準備をしたので、完全に準備不足。
東京は非常に暑かったのでTシャツばかり持ってきてしまいましたが、こっちは雨が降ったこともあり、結構寒い!
家を出る寸前に、パーカーを1枚追加で入れてきて助かった〜

2017年7月11日 (火)

榛名湖の舟

小舟-5535
小舟-5535 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4R

榛名湖畔に到着です。
なんかかわいい舟が浮いてます。
カッターボートってやつですかね。 かなりごっついオールが付いています。
定員45人・・・
結構な人数が乗れるんですね。


小舟_桟橋が落ちてる-5542
小舟_桟橋が落ちてる-5542 posted by (C)ものごいかっぱ


こちらは桟橋が水没しちゃっています。

2017年7月 9日 (日)

たなびく雲

01たなびく雲-5525
01たなびく雲-5525 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R

榛名湖から伊香保温泉へ向かう峠道
眼下にたなびく雲が美しい〜♪

2017年7月 8日 (土)

Canon IV Sb と Serenar 50mm f1.8

買ってしまいました・・・・
バルナックライカコピー機Canon IV Sb 50mm f1.8 のレンズが付いています。
CANON IV Sb_R0048251
CANON IV Sb_R0048251 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with GR50mm Macro

CANON IV Sb_R0048253
CANON IV Sb_R0048253 posted by (C)ものごいかっぱ

CANON IV Sb_R0048254
CANON IV Sb_R0048254 posted by (C)ものごいかっぱ

あっあれ〜?
CANON IV Sb_R0048255
CANON IV Sb_R0048255 posted by (C)ものごいかっぱ


・・・・そう、USBメモリーです。
CANON IV Sb_R0048256
CANON IV Sb_R0048256 posted by (C)ものごいかっぱ

あ〜いつか本物が欲しいな〜

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »