広告

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« レッドブル・エアレース2017 へ行って来ました | トップページ | レッドブル・エアレース2017 零戦が飛んだ! »

2017年6月 5日 (月)

レッドブル・エアレース2017 美しいデザインのDC-3

続いてコースに入って来たのは・・・
DC3-4809
DC3-4809 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XC50-230mm

ダグラスDC-3 です。


DC3-4812
DC3-4812 posted by (C)ものごいかっぱ

後退翼が美しい機体です。
実はこの後退翼、機体の設計ミスで、重量バランスを取るためにこのような形になったのだとか・・・

DC3-4821
DC3-4821 posted by (C)ものごいかっぱ


DC3-4826
DC3-4826 posted by (C)ものごいかっぱ

DC3-4832
DC3-4832 posted by (C)ものごいかっぱ

DC-3は大ベストセラーとなり、軍用型はC-47輸送機として活躍
(映画『遠すぎた橋』を見ると大編隊で飛んでいる様子が見られます。)
日本でも零式輸送機として、この機体をベースとした輸送機が使われていました。


灰色の雲から天使の梯子が伸びる中を、悠々と飛び去っていきました。
DC3-4837
DC3-4837 posted by (C)ものごいかっぱ


DC3-4844
DC3-4844 posted by (C)ものごいかっぱ


« レッドブル・エアレース2017 へ行って来ました | トップページ | レッドブル・エアレース2017 零戦が飛んだ! »

車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事

デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レッドブル・エアレース2017 美しいデザインのDC-3:

« レッドブル・エアレース2017 へ行って来ました | トップページ | レッドブル・エアレース2017 零戦が飛んだ! »