広告

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« レッドブル・エアレース2017 美しいデザインのDC-3 | トップページ | レッドブル・エアレース2017 『 羲 』 »

2017年6月 6日 (火)

レッドブル・エアレース2017 零戦が飛んだ!

今年のレッドブル・エアレースの目玉は、DC-3の他にもうひとつ・・・

零戦です。
エアレースの予選終了後の17:30頃
夕暮れが迫る中、零戦はやってきました。
零戦-5156
零戦-5156 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XC50-230mm


脚はおろしたまま、ゆっくりとしたスピードで低空を3周してくれました。
零戦-5188
零戦-5188 posted by (C)ものごいかっぱ

この零戦は二二型。
空母のエレベータに載せるため、翼端を折りたためるタイプですね。
思ったより図太い排気音・・・
この機体のエンジンはオリジナルの栄エンジンではなく、米国製のプラット&ホイットニーのエンジンを積んでいるそうです。
零戦-5199
零戦-5199 posted by (C)ものごいかっぱ


エンジンはオリジナルではありませんが、撃墜された残骸だった機体を、よく飛行できるまでに復元したものですね。
しかも今回の飛行をおこなったパイロットは日本人。
戦後、日本人パイロットによる零戦の飛行は初めてだとか・・・

あっという間の展示飛行
零戦は暮れなずむ空に消えていきました。
零戦-5242
零戦-5242 posted by (C)ものごいかっぱ

« レッドブル・エアレース2017 美しいデザインのDC-3 | トップページ | レッドブル・エアレース2017 『 羲 』 »

車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事

デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レッドブル・エアレース2017 零戦が飛んだ!:

« レッドブル・エアレース2017 美しいデザインのDC-3 | トップページ | レッドブル・エアレース2017 『 羲 』 »