365段の階段を登る伊香保神社
榛名神社を出たあとは近くにある伊香保温泉へ向かいます。
古い伊香保温泉街の絵図がありました。
伊香保全景-4118 posted by (C)ものごいかっぱ
すごいですね。山城のようです。
伊香保温泉街の麓から365段の階段を登りきったところに伊香保神社があります。
伊香保階段-4116 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R
階段途中から振りかえってみると、この光景!
伊香保階段-4122 posted by (C)ものごいかっぱ
伊香保神社の狛犬は愛嬌があります。
伊香保_狛犬-4110 posted by (C)ものごいかっぱ
伊香保_狛犬-4111 posted by (C)ものごいかっぱ
階段の頂上に到着!
鳥居をくぐると伊香保神社です。
伊香保_鳥居-4109 posted by (C)ものごいかっぱ
伊香保神社-4108 posted by (C)ものごいかっぱ
こじんまりとした拝殿
お守りや御朱印は、拝殿脇に置いてあるものを、自分でお金を納めて頂くスタイル。
人の良識にゆだねた販売方法は日本ならではですね。
« 榛名神社 その10 参道脇の秋葉神社は城への入り口だった | トップページ | 伊香保温泉 レトロな温泉街 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 梁の上のカエル(2023.05.07)
- 山梨の酒蔵が営む古民家カフェ 酒蔵櫂(2023.05.06)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
- 野口哲哉さんの作品展 This is a not samurai展へ行ってきました(2022.08.28)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
コメント