広告

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« SUBARU BH5 Legacy ラジエター交換 | トップページ | NOKTON 50mm f1.5 の描写 その1 »

2017年5月16日 (火)

フォクトレンダーNOKTON 50mm f1.5を購入

愛用しているデジカメ、FUJIFILM X-Pro2 ですが、常用しているレンズは、XF35mm f1.4 R 1本です。
このレンズ1本で、9割がたの写真を撮ってますね〜。
そんな状況の中で、前々から気になっていた50mm(75mm相当)レンズを購入しました。
IMG_4745
IMG_4745 posted by (C)ものごいかっぱ


フォクトレンダーNOKTON 50mm f1.5 です。

50mmレンズといえば、最近FUJIFILM純正のXF50mm f2 WRというレンズが発売されています。
コンパクトでAFも静かで速く、写りの評判もよいレンズですが、なぜそちらを買わずにMFのこのレンズなのか・・・

それは、フィルムのライカと共用できるから・・・
IMG_4775
IMG_4775 posted by (C)ものごいかっぱ

このレンズのマウントは、ライカ用のMマウントです。
ライカで使える50mmレンズは、1960年代のソ連製Jupiter しか持っていなかったため、これに変わる50mmが欲しかったというのが第一の理由。

そしてこのデザインの美しさ。
シルバーのボディにウェストがキュッとくびれたスタイルに惚れました。
また、いろいろなところで見かける作例でのボケ感が、柔らかくて好みの描写をしているというところです。

X-Pro2につけるときはマウントアダプターでFUJIFILMのXマウントに変換して装着します。
IMG_4746
IMG_4746 posted by (C)ものごいかっぱ


やっぱりレンジファインダースタイルのX-Pro2にも似合いますね。
MFレンズの良さは、絞りリングとフォーカスリングの操作感が気持ち良いところ
絞りリングの上質なクリック感
フォーカスリングのしっとりとした感触は、AFレンズしか使ったことのない方に、ぜひ使ってもらいたいですね。

« SUBARU BH5 Legacy ラジエター交換 | トップページ | NOKTON 50mm f1.5 の描写 その1 »

レビュー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フォクトレンダーNOKTON 50mm f1.5を購入:

« SUBARU BH5 Legacy ラジエター交換 | トップページ | NOKTON 50mm f1.5 の描写 その1 »