榛名神社 その10 参道脇の秋葉神社は城への入り口だった
榛名神社へ向かう参道を歩いていると、山に登って行く脇道があり、赤い鳥居が立っています。
秋葉神社_1の鳥居-4026 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R
鳥居の銘板には、「秋葉神社」と書かれています。
秋葉神社_1の鳥居_film-010021 posted by (C)ものごいかっぱ
LeicaM6 with ULTRON35mm f1.7
KODAK GOLD 400
1の鳥居の先には、すぐに2の鳥居が・・・
秋葉神社_1の鳥居-4027 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R
新しい1の鳥居に比べ、2の鳥居は朽ちかけ、とても時代を感じさせてくれます。
秋葉神社_2の鳥居_film-010026 posted by (C)ものごいかっぱ
LeicaM6 with ULTRON35mm f1.7
KODAK GOLD 400
秋葉神社_2の鳥居_film-010025 posted by (C)ものごいかっぱ
LeicaM6 with ULTRON35mm f1.7
KODAK GOLD 400
大きな岩のくぼみの中にある小さな祠
秋葉神社_祠_film-010023 posted by (C)ものごいかっぱ
LeicaM6 with ULTRON35mm f1.7
KODAK GOLD 400
この先には道らしい道はなく、危なそうなので引き返しましたが、さらに先があるようです。
こちらのHPによると、ここは榛名城の跡だそうです。
城といっても、堀切(空堀)や曲輪の痕跡があるといったレベルのようですが、機会があれば見に行ってみたいとおもいます。
« 榛名神社 その9 参道の風景 | トップページ | 365段の階段を登る伊香保神社 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- いろりの里が閉店(2023.08.27)
- 木製の零戦を発見!(2023.06.13)
- 河口湖畔のカフェ アルパカミックス(2023.06.09)
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
「フィルム」カテゴリの記事
- クールなフィルムカメラ KONICA 2(2018.07.28)
- フィルムで撮る上之臺(かみのだい)稲荷神社(2018.05.27)
- ねぇ、こっちいこうよ(2018.03.25)
- Leitz minolta CLで撮るお散歩写真〜熊ちゃんと犬〜(2018.03.24)
- Leitz minolta CLで撮るお散歩写真〜珈琲屋さん〜(2018.03.23)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
「Leica」カテゴリの記事
- KALDIのカメラ缶(2022.01.12)
- ねぇ、こっちいこうよ(2018.03.25)
- 日独混血のライカ Leitz minolta CL(2018.03.12)
- フィルムで撮った十二所神社の狛犬さん(2017.08.26)
- 願い ・・・・(2017.08.10)
コメント