榛名神社 その3 風雪に耐えた紅が美しい本殿
双龍門からさらに階段を頑張って登っていくと、本殿のあるエリアに到着です。
出迎えてくれるのは天狗さま
榛名神社_天狗-4081 posted by (C)ものごいかっぱ
榛名神社_天狗と神楽殿-4059 posted by (C)ものごいかっぱ
本殿は、紅い塗料が、とてもいい感じに退色したり剥げていて、とても美しく迫力があります。
榛名神社_本殿 -4070 posted by (C)ものごいかっぱ
榛名神社は今年から2025年までかけて、修復作業に入るということですが、時代の風雪に耐えてきた時代の重みが失われてしまうような気がして、ちょっと残念な気がしてしまいます。
榛名神社_本殿 -4077 posted by (C)ものごいかっぱ
榛名神社_本殿 -4074 posted by (C)ものごいかっぱ
ちょっとわかりづらいかもしれませんが、龍の彫刻です。
榛名神社_本殿_龍-4061 posted by (C)ものごいかっぱ
実物は、すごい迫力があって、魅入ってしまいます。
自分の感じた氣のようなものは全然写しとれませんでした。
次回、またチャレンジしたいと思います。
« 榛名神社へ行ってきました その2 神幸殿~双龍門 | トップページ | 榛名神社 その4 天狗のいる國祖殿 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ムスメと一緒にオタクツアー in 中野 〜中野ブロードウェイの不思議な空間〜(2023.11.20)
- 祭のあと 〜お見送り〜(2023.11.12)
- ゴーグル犬(2023.11.09)
- 川越の素敵なランプのお店(2023.11.07)
- 川越祭で出逢ったクラフトビール 「おとなり」(2023.11.05)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
コメント